甲州街道沿い神社仏閣巡りっす。 25
白野宿
新甲州街道から1本北に入った通りに現れます。静かなエリアです。自動車の通りも少ないです。ここの右隣の道路を入ると24で紹介したラーメン屋さん「銀次」さんがあります。その隣に「宝林寺」が。ここは保育園が隣接しています。参拝していたらお姉さんがこちらを見ながら電話を。通報?何?・・・いやいや怪しいものじゃありませんよー!という事がありました。保育園休みでしたけどね。そうでした、幼稚園、保育園の隣接している寺院の参拝は控えるルールでした。誤解の無い様に。
子神社
「こじんじゃ」ではありませんね。「ねのじんじゃ」と読みます。ねーうしとらの「子」?鼠の神社?子の刻に神が降臨?調べると子神社さんは他にもありますので社名の理由がそこでわかるかも?
こちらの神社は別の地に鎮座してましたが中央自動車道の建設で現在地にお引越し。本殿の彫刻が立派です!
境内は広く手入れもされてます。参拝していると地元のお姉さん達が境内に入って来て談笑を。社交場ですね。こんちはーと挨拶をして次に進みます。
御祭神:大国主命
創建年:1527年(大永7年)
住所:山梨県大月市笹子町白野794
稲村神社
うん。力強い。神社仏閣を巡っていると境内の力強い木々と出会えます。神社でしたら御神木、寺院だと建て替えのために境内付近に植えたりすると実に実用的。
こちらの境内にはどでかいスギの木がズドーンと伸びております。これが太い!三本杉と思いきや足元を見ると合体しております。これは我ら三兄弟が力を合わせて困難に挑み、仲良く暮らせよと言っている。私、実際に男三兄弟なんですけどね。
境内は手入れされており本殿は覆殿に守られて。かなりガッチリ目の。朱敵な朱い本殿です♫大杉様に浄化してもらい次へ。
御祭神:国常立尊
素戔嗚尊
日本武尊
稲田姫尊
創建年:1327年(嘉暦2年)
住所:山梨県大月市笹子町吉久保1056
笹一酒造
ん〜🎵良い場所に良いお店が。笹子駅もすぐそこ。もう1杯やっても良いんじゃないかな?甲府側から来ると笹子峠越えます、宿場あります、酒あります。最高じゃ無いっすか!今まで飲んだ事無いと思います。今回は「笹一酒遊館」で酒粕ソフトクリームを。フワッと酒粕が。美味しいですねー。観光バスでお客さんが多数。1本買っておくんだったか?
甲州街道黒埜宿笠懸地蔵
由緒書きを読みますと大飢饉や重い税などに悩まされている農民がこのお地蔵さまにすがるしかないと。しかし、その由緒は定かではないそうです。お地蔵さまが代わりに苦しみを頭から受けているなんて感じにも見えなくはないです。お地蔵さま腕が太い!
次の為に
既に笹子駅を過ぎてますが次の回が「笹子峠越え」です。しかも、小仏峠を一緒に越えた飲み仲間「456会」(40代、50代、60代で結成)のメンバーも一緒に越えてくれるというので先に周辺の参拝を済ませておこうという思いやり。私が一番若いです。山登り好きの2人🎵興味の無い事には付き合わせる訳にはいきません。気持ち良く峠に向かいたいので。
普明院
こちらの寺院は山門が無いスタイル。山門となる伽藍が無い。
境内はなかなか見所があります。毘沙門堂の毘沙門天様は凛々しいですね。開基の「天野景信」は元々、今川・徳川家の家臣だったが武田氏の攻略で降伏。それからは武田氏の武将として活躍。
さー笹子峠は目の前!峠越えー!!
宗派:臨済宗
山号:黒埜山
本尊:阿弥陀如来
創建:1583年(天正11年)
開基:天野景信
住所:山梨県大月市笹子町1772
では今回はここら辺で。