マガジンのカバー画像

テニス無料メール問合せ

204
皆さまからのテニスに関するご相談、お便りを受け付けています。 下記メールアドレスまでお問い合わせください。 E-mail : tenniszero.note@gmail.com…
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

質問099:ボレーに自信がないけど、前に出た方がいいと言われる

回答 ▶公式は「速さ=道のり÷時間」   ダブルスだからといって、必ずしもネットプレーに…

質問098:スピンサーブが打てない。ダブルスでボールに触れない

回答 ▶実際には、スピンはかかっている   スピンをかけるイメージがおありであれば、スピ…

質問097:リターンをどのコースに返すかは最初から決めておいていい?

回答 ▶結論「考えて選択する必要はない」 ① につきまして。   アプローチを仕掛ける1球…

質問096:左利きになおした方がいい?

回答 ▶現役を引退してから非利き手で練習するプレーヤーもいる   遅すぎる、ということは…

質問095:フォームを動画に撮影するとめっちゃ変

回答  ▶フォームを気にする弊害   映像を拝見したところ、一般的に模範とされているサー…

質問092:サイドに振られた時のスプリットステップは?

回答 ▶スプリットステップのプライオリティは「素早い始動のため」ではない   スプリット…

質問093:きれいなスピンをかけて安定させるには?

回答 ▶「スピンをかければ安定する」は情報のミスリード   きれいなスピンをかける方法はコチラになります。   ただしスピンをかけ(ようとし)たからといって、ショットが安定するわけではないということを、差し当たって踏まえておいてください。   まだショットを安定させられない初中級者であっても、スピンをかけさえすればショットが安定すると思い込んでいる人が、少なくありません。   これは、テニス市場に反乱する情報のミスリードなんですよ。   本もネットもDVDも、「スピンをか

質問091:どうして広い相手コートに入らないのか?

回答 ▶テニスって、簡単そうに見えるのに…… テニスって、傍から見ていると簡単そうなので…

600

質問090:ガイドブックの内容だけでは不安だが

回答 ▶打球タイミングを外すのが、テニスでミスする唯一の原因   スピードもコースも、タ…

質問089:セルフトークをなくすには?

回答 ▶不安があると、セルフトークで理論武装したくなる   不安になると、人は理論武装で…