![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153799890/rectangle_large_type_2_6d8c7e9fd78e7a6e56608ea717d97203.png?width=1200)
【#307】会社のアトツギとして思うこと(営業未経験の自分が数字をとるためにやったこと)
おはようございます。
チームトアルソン所属
シン・ゴミヤ副業35歳テニス日本代表のテニバカ王子です。
現在、ゴミ屋のアトツギとして営業、現場、経営者の勉強をしながら
仕事終わりにはITFマスターズのプレーヤーとしてテニスを日々練習をやっております。
前回、自分の仕事について少し書いてみたら思った以上に反響があったので今回書いてみました。
廃棄物の営業って何をするの?
って聞かれますが
簡単に言うと
新たなお店や法人企業がオープンしたときに営業に行き
「弊社でごみ収集しますので‥、お取引を」
とか
一般市民の方からのお問合せ
「家の片づけをするから粗大ごみを収集して、ナンボするの?」
みたいなものがメインの仕事です。
私は前職公務員を14年ほどやっていたため
正直、営業ノウハウはなし。
ずっと飛び込んで営業に行ってました。
そのときに大事なのがあって
とにかく情報を足で稼ぐこと
・車で営業中に「建築しま~す」の立て看板が見つけたら車を止めてひたすらメモ
・タウンワークなどのフリーペーパーで新規オープンに伴うアルバイト募集のお店のチェック
・夜、外のランニング(週2回、毎回12キロ)をして、新しいお店がオープンしていないかくまなくチェックしました。
自分的には、夜のランニングがかなり成果が大きかったです。
というのも夜のランニングはメリットしかなかったからです。
ランニングのメリット
①タダで健康になれる
ランニングは健康的にもなれるし、ダイエットできる
しかもタダ
②テニスの強化にもなる
ランニングすることで、体力がつき、バテにくくなりました。
おかげさまで昔は3試合ぐらいでヘバっていましたが
今は5試合以上できる体力がつきました。
③現場仕事の体力強化になる
いざというときには、現場仕事をやる必要があります。
そのために常に準備をしておくことが大事
④お店をみつけることで営業の数字につながる
夜にランニング中に新規オープンしそうなお店だなと見つけたら
カメラでパシャ!翌日には社内で共有し、営業に行ったりしていました。
結構、これで他社よりも早く情報つかみ、営業をかけることができました。
私はランニング中に私はVoicyを聞いて、ビジネスについて学ぶ
一石五鳥みたいな感じの生活を3年以上やってました。
これで結果成果を少しづつ出せたということです。
ということでアウトプットは以上となります。
いつもご覧いただき感謝申し上げます。
ということで告知です。
1 株式会社トアルソン様と用具提供を受けております
(チームトアルソン)
ご興味のある方はこちらから↓↓
2 いつもお世話になっている山田達也さんが開発されたテニスプロテイン発売中です。ご興味のある方はこちらから↓↓
3 私はnoteのほかにスタンドFMをやっております。
週3回の通常配信(月・水・週末)と月2回の有料配信をしておりますのでもしよろしければ是非のぞいてください。
スタンドFMは配信を始めて2年が経過し、330回の放送を超えました。
twitter(X)もやっておりますので是非ご覧ください。フォローのほどよろしくお願いします。