
Photo by
iamoncloudnine
【テニス】フィニッシュだけを真似しない

スイングの途中は見えないので、上手な人の真似をすると、
「打つ前か打った後」
を参考にする方が多いのではないでしょうか?
シングルバックハンドなどは両腕を目いっぱい広げたフィニッシュがかっこいいですよね
このフィニッシュだけを真似するとなかなかうまくいきません
最もよくしてしまうミスが
【横振り】
です
ラケットを横に振ってボールを前に飛ばす
というのはとても難しいものです
それよりも打ちたい方向にそのままスイングしたほうが確実にボールをコントロールできます

バックハンドであればこういうイメージがいいですね
まっすぐ押し出して、飛んで行った後に右に振り切ってフィニッシュ

よくミスしてしまうパターンです
ギリギリまで引きつけて左から右に横振り
このスイングでストレートに打つのは至難の業です
クロスに打つときなどは使えるかもしれませんね
バックボレーも同様です
どうしても横に振ったほうが楽なので、無意識だとミスしてしまいやすいです
フィニッシュの形は同じでも、途中のスイングの軌道が違うと成功率はかなり変わってきます
是非チェックしてみてください
最後まで読んでいただきありがとうございました