![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161987821/rectangle_large_type_2_da58889719ce3e4c83bc7ab79d384d16.png?width=1200)
Photo by
mammamy
【テニス】サーブのチェックポイント
![](https://assets.st-note.com/img/1731684060-ap5UuOvCXq6EAINoMGF0WQKs.jpg?width=1200)
サーブは自分一人でも練習ができるので、どんどん打って練習していきましょう
安定しない、スピードがでない、回転がかからない
いろいろな悩みがあるかと思いますが、今回はいくつかのチェックポイントをご紹介します
大きくフォームを変えなくても、些細なことがきっかけでよくなることもあるのでご参考までに
①立ち位置と体の角度
シングルスであればセンター寄りから、ダブルスであればサイド寄りからサーブを打つ方が多いかと思います
立ち位置によって構えたときの体の角度を気にしてみましょう
シングルスでセンターに打ちたいのに上手くいかない方は体が開きすぎている可能性があります
いつもより左肩を入れて肩越しに相手を見るくらいの構えからサーブを打ってみてもいいですね
打ち方は同じで大丈夫ですので、上手くいかないときは立ち位置や構えたときの体の角度を変えてみてください
②トスによって打ち方を微調整する
完璧なトスを毎回上げられればいいのですがなかなかそうもいきません
少し遠くにいったり、体に近かったりします
ですので、トスによって少し打ち方を工夫しましょう
と、いっても本当に少しだけです
フォームが大きく変わってしまっては安定しなくなります
トスがやや後ろに行ってしまった、体に近い→オーバーフォルトしやすいので少しネット気味に打つ
トスがやや遠くに行ってしまった、体から遠い→ネットしやすいので、少し下から上に持ち上げながら打つ
トスが微妙に変わっているのに、打ち方が対応していない
ということにならないように意識してみましょう
トスがあまりに大きくズレたときはやり直したほうが良いです
最後まで読んでいただきありがとうございました