見出し画像

良い習慣が最幸の人生を創る

━━━━━━━━━━━━━━━━
日々の生活で私にとって大切なこと
【❷朝の習慣を着実に実行✨】
【目的】【習慣化のコツ】は?

━━━━━━━━━━━━━━━━

日々の生活から

【自分にとって必要のないことを
 いかに削ぎ落していくか】

幸せな人生を送るために
最も大切なことなんだということを
最近痛感しています

逆の視点から言うと...

私にとって日常で何が大切で
何を優先させるとよいんだろうか?

と思って自分の生活を
一つ一つ見直してみると

❶心身のコンディションをBestに保つ
❷朝の習慣を着実に実行
❸内面の言語化を怠らない

この3つが最優先事項として
挙がってきたんです

これ以外ができていなくても
これできてたら「その日はOK👍」
を出すことにしたら

生活がすごくシンプルで
スッキリになってきました🥰

━━━━━━━━━━━━
❷朝の習慣を着実に実行
━━━━━━━━━━━━

今日はコチラについて
言語化してみたいと思いま~す


【目的】

習慣化すると根性で「やるぞ!」
ということなく

無意識に近い自動運転で
(食後は歯磨き~みたいに)
勝手に物事を進められちゃう!

つまり

「頑張らないで推進力を得る」
ことが目的✨

最小エネルギーで最大出力
習慣化って超省エネ🤩

良い習慣が最幸の人生を創る
といっても過言ではありません✨


【習慣化のコツ】

そうは言っても習慣化って
なかなかにハードル高いですよね😅

私は以下の二つを意識しています✨



①既にある習慣にゆる~くくっつける

そもそも習慣にしようとしてることを
忘れてしまうってことよくありますよね😅

今ある習慣にセットでくっつけると
思い出しやすく続けやすい

私は朝イチでトイレに行った時
サッと適当にトイレ掃除✨と決めた 

続けることが目的なので
完璧求めずゆるっと
ハードル下げておくこともコツ

 毎日積み重なるからこれだけで
キレイを保っています

 

②仲間を頼る

自分1人ではどうにもできない!
ってときには1人でやることを諦める😅

私は朝活に参加するようになって
早寝早起きが完全に習慣化しました

「朝活」や「おはようの会」で
毎日何をするか決めておくと
すんなり色々と習慣化できました

この他ZOOM断捨離会を立ち上げ
仲間とオンラインで繋がったら
できなかった断捨離できるようになった!


「1人でどうにかしよう!」
を超えたところに...

素晴らしい世界があったのです🤩


🌟おまけ🌟
【具体的な朝習慣】を挙げてみたよ

起床から2hの間にこれだけのことを
考えることなく勝手にできちゃうのです!

①5:00起床してから
・ホットカーペットつける
・PC立ち上げる
・ポットのお湯沸かす
・トイレ
・トイレぷち掃除
・顔洗う
・着替える
・朝ドリンク準備

②朝活5:20~5:50
・ストレッチ体操(体&顔)
・スケジュール確認
・アラーム設定
・その日やることリスト作成
・読書

③おはようの会6:00~6:30
・洗濯機回す
・子たち夫の弁当準備
・LINEなど連絡や返信

④その後
・日が出てからベランダで
 深呼吸&ご先祖様にご挨拶
・メイクアップ
・今日も可愛いねと私に声かけww
・掃除機かける
・お香焚いて自分と繋がる

良い朝習慣が善き一日を創り
最幸の人生を創っていく

と感じてます(^^♪


いいなと思ったら応援しよう!