
竹花貴騎という人物
今朝、県独自の野球大会で小中の同級生や同じ学校の友達が活躍している姿をYoutubeの生配信で見させてもらいました。
勝ち負けも勿論大事だけど、三年間必死に練習してきた事をフルに出し切って全力でプレーする姿ってめちゃくちゃカッコイイですよね。男でも惚れます。
まだ勝ち残ってる学校の選手達、最後まで頑張れー!!!
Teeですよろしくお願いします。
突然ですが、
『失敗には価値があるというがそれは違う。
失敗の後の失敗はゴミ以下の価値であり耳を誰も傾けない。ただ、失敗し続けても成功したら、万人が大金を払い耳を傾ける。
成功するまでやるから失敗に価値ができる。逃げだした奴の失敗や苦労なんてゴミ以下なんだ。継続だよ。この世で1番大事なのは継続。』 (Twitter引用)
これは竹花貴騎さんという超エリート実業家の言葉です。
最近、父にこの「竹花貴騎」という人物を教えてもらい、自分なりに竹花さんのこれまでの功績や進めているプロジェクトの内容を調べてみたり、YouTubeでの講話を聞いたり、InstagramやTwitterに吐いている言葉を読んだりしました。
これまで、多くはないけど何人かの講演家や実業家の話を聞いてきましたが、その人たちとは違って型にハマらないスタイルというか、唯一無二な感じがすごい好きで、喋ってる内容が全て綺麗じゃないんだけどそれが良いみたいな(笑)
「この人凄い」←っていうより、もう無意識に引き込まれていって、気付いたらハマってたみた感じです。人間の芯に語りかけてるのかな。分からないけど
初めて見るのに何故かめちゃくちゃ説得力があって、時々汚い言葉を使ってるのに何故か全く不快感はなくて聞いてて楽しい。そんな不思議な感覚に陥りました(竹花マジック的な?笑)
『自己啓発ほど意味のないものはない。スキルない奴ほどモチベーションだの自己啓発を求めたがる。自分の気持ちを行動と繋げちゃいけない。Mr気持ち君を待つな。あいつはいつも怠け者だよ。とにかく行動するということを知らない限りいつまでたっても何も成し遂げられねーよ。』 (Twitter引用)
何より、自分の弱い部分を知っていてソレを突くように話すので、直接言われてるような感じがすることが一番大きいと思います。
「動かない」「想像するだけ」「失敗を恐れる」「否定することばかり」
これを打開してくれたのがこの竹花さんです。(なんか宗教みたいですね😅)
弱い自分は、まだ変わってないけどもし変わることができたその時、僕はこの人がきっかけで変われたって言うと思います。
世界は広いけど、僕の見ている世界は全体のほんの数ミリだけど、それでも僕の世界にすごい影響を与えてくれる神様のような存在だと思います。
皆さんも、一度話を聞いてみて下さい!
それじゃあ。
⚪︎竹花さんのTwitterはこちら
⚪︎竹花さんのInstagramはこちら
⚪︎竹花さんのYouTubeはこちら