読書する人だけがたどり着ける場所 齋藤孝
毎日本を読む1/19
読書する人だけがたどり着ける場所
齋藤孝
藤原和博さんの書籍と似たようなタイトルだったので、
読んでみようと。
「知識と教養」が人格を深める。読書は偉人の人生に深く触れる良い機会であり、様々な広がりをもたらす。その広がりから得られる新たな興味関心が、さらなる「知りたい」という欲を生み出して、豊かな経験へとつながって、考え方に多様性をもたらす。
多様性は他者理解に繋がり、協業に滑らかさをもたらし、1人ではなし得ない成果とスピード感を産む。
読書による影響と効果は、時間やお金では計り切れないような、莫大なものである。
本書で著者は、「読書による多面的な利益」について具体的に教えてくれます。
定期的に読み返すことで、自らにムチをいれてくれる一冊となるだろう。
いいなと思ったら応援しよう!
