永遠に来ないオマエの『いつか』
「いつかは」起業したい
「できれば」カフェをしたい
その次に来る言葉は
「でも」
やらない理由と出来ない訳を言わせたら一流。
うまくいってもいかなくても、
「時間という命の別名」は待ってはくれない。
たったいま、始めよう。
なんでもいい。
予定表を作って予定を埋めるだっていいんだ。
誰かのどうせやらない戯言に付き合うほど時間に余裕はない。
やれやれどんどん。
人を騙すな。
与え続けろ。
時間泥棒からは即座に離れて、
どんどん与えまくれ。
笑顔でいろ。
相手にフォーカスして。
与えまくれ。
「なんのために?」
周りの人のための
自分のゴールを明確にして、積み上げる。
人生は暇つぶし、意味なんてない
意味を作り出すのは自分だ。
起こったことに意味なんてない。
可能性を消すのも、持ち続けるのも自分次第。
枠を作るな。
あるがままにゆけ。
やらないをやっている
やらないをやっているひともいる。
なにもしていないと思うからつらい。
なにかしなくちゃいけないなんていうのは、他者との比較に苦しんでいるだけのこと。
なにかをしても、しなくてもぜんぜんいい。
いればいい、ただいればいい。
あれれ?やるの?やらないの?
やったほうが楽しいよ
比較をやめて自由に生きれたらなんだってできる。
やってみたいことをやってもいいし、やらなくてもいい。
基準はただひとつ
「笑顔が多いほう」
よりたくさんの人の笑顔を集めることで、笑顔を最大限に増やすことができる。
面白そうなことはぜんぶ試したらいい。
それでいいじゃん?
なかなか死なないって。
困ったら誰かたすけてくれるって。
死んだってたいしたことじゃないって。
ヒマつぶしが終わるだけ。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます😊
コーヒー飲みに寄ってくださいね。