![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98117528/rectangle_large_type_2_9e83199542119ce3af7ac647e56ecf56.png?width=1200)
2023年2月15日(水)機嫌が悪い人にビクビクしたとき、どうすればいいのか?
おはようございます。
こんにちは、こんばんは、天道です。
いつも、ありがとうございます。
今日も思いついたことを書いていきます。
☆ ☆ ☆
今、なにも浮かびません。
さっきまで色々思い浮かんでいたのに、
今はサラ〜となにも浮かんできません。
しかたないので、今日あったことを書きます。
今日の上司は体調が悪いのか、
機嫌が悪かったです。
自分は機嫌が悪い人がいると、
ビクビクしてしまう怖がりです。
昔は機嫌が悪い人に合わせるように、
自分も機嫌が悪くなったりもしましたが、
今はそんなことをしてもツマラナイ…ということに気付いています。
なので、
逆にビクビクしたり、キョドってしまうことがあります。
自分が自分の機嫌を取れるようになると、
他人の不機嫌に触りたくなくなります。
その人自体を、なかったことにしたくなります。
その結果、逆に気にしすぎるようになったりします。
今日も午前中までは、そんな感じでビクついていましたが、
午後からは上手く視点を変えることが出来ました。
ビクついたら口角を上げることにしました。
口角を上げるというのは、笑顔を作るってことです。
機嫌が悪い人の前で笑顔になるって、
火に油を注ぐような感じに思えますが、
マスクをしているのでバレませんw
ビクついたら口角を上げる!
ビクついたら口角を上げる!
これで終業まで乗り切りました(^^ゞ
なんか周りの雰囲気悪いな〜、
自分も調子悪いな〜って思ったら、
口角を上げましょう。
笑顔でいると自分の気持ちが上がってきます。
周りに振り回されないように、
自分は笑顔で自分の機嫌を取って、
楽しく生きていきましょう。
☆
今日もここまで読んで頂きありがとうございました。
不機嫌な人を見かけると、
自分も昔はこんな感じだったんだな〜って思います。
今は、自分の機嫌を自分で取ろうとするようになりました。
そのことに気付いて、色々試してみて、出来るようになってきました。
気付くことが大切です。
気付くことが出来れば、次に踏み出すことが出来ます。
今日思いついたことが、何かの役にたてば嬉しいです。
それでは明日もまたココ、noteでお会いしましょう〜ではでは〜(*´ω`*)
#何も浮かばない
#自分の機嫌は自分で取る
#口角を上げる
#笑顔
#気付くこと
#毎日投稿
#note毎日更新
#日記
#エッセイ
![](https://assets.st-note.com/img/1676472422431-awjfGisAIn.jpg?width=1200)