![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82689275/rectangle_large_type_2_bee7fda1a99b12d01ace7eebb6077b54.png?width=1200)
Photo by
satoshi_st
7/15(金)金曜夜の終電間際。
こんにちは、こんばんは、天道です。
いつも、ありがとうございます。
今日も思いついたことを書いていきます。
☆ ☆ ☆
今日はこれから仕事です。
いわゆる”遅番” "夜番"という時間枠ですね。
天道は昔はこの時間枠が好きでした。
ゆっくり眠れるし、電車も空いてるからです。
ですが、
最近は好ましくない時間枠だと思っています。
それは何故かというと、
「酔っぱらいが多い」ということです。
今日は深夜、終電ギリギリに帰宅する予定ですが、
金曜の夜、終電間際って酔っ払いが多い印象です。
天道は自分があまり外で飲まないので、
そこまで深酒したことはあまりありません。
お酒を飲むのは嫌いではありませんが、
自分を含めて人が前後不覚になるほど飲む”行為”が嫌いです。
前後不覚になるほど飲む行為は、人に迷惑しかかけません。
人に迷惑をかけることはしてはいけないと、両親から、
特に母からはキツく言われていました。
母は、父が深酒していろんな人に迷惑をかけることを嫌っていました。
そういうことで天道に「酒で迷惑をかけるな」と、よくよく言っていた
のだと思います。
父は「酔っ払うとアホになるからのぉ」とか
「たまにはアホにならんといかん」とか言っていましたが、
自分がアホになりすぎるのは如何なものかと、天道は小さいころ
よく思っていたことを思い出しました。
酔っ払って楽しくなるのは、見ていてこちらも微笑ましく思える
ことも多いですが、周りのことも考えて行動して欲しかったり
しますが、酔っぱらいにそこまで求めるのは酷というものでしょうかw
それでは、
これから出勤してきます。
今日もここまで読んで頂きありがとうございました。
また明日のnoteでお会いしましょう〜皆様ご安全に〜(・∀・)ノシ
![](https://assets.st-note.com/img/1657858002960-5fpTFdtXf4.jpg?width=1200)