![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161662743/rectangle_large_type_2_6a7f88ede78993e473721b270cef5ae8.png?width=1200)
ヨガ後の出来事と、徒然なる本音。「私は仕事が大好きです」
こんにちは。
ライフコーチのたおちゃん、こと、うえたお えり子です。
朝からヨガに行って、とっても整ったので、コーヒーを飲みながら、先ほど起きた出来事と、徒然にいまの気持ちを書いてみる。
■いま、自分に満ちているもの
満ちているなぁ。今この瞬間、10時45分。
ものすごく満ちている。
何に…?
身体に聞いてみる。
身体が中心からオレンジピンクのようなもので満たされてる感覚。ちょっとふるふると胸が震えてるような。切なさもある感じ。
これは、「幸福感」みたいだ。
それは分解すると、「感謝」と「愛」みたい。感謝と愛ってなんかすごく似てる。私の中ではほぼ同じような体感。
「感謝と愛」をさらに分解してみると、
・今日も無事に無意識に元気に動いてくれてる「自分への身体への愛と感謝」
・今日も元気に仕事&学校に行ってくれた「家族への愛と感謝」
・フリーランスで仕事ができる経験や学びを与えてくれた「親への愛と感謝」
・安心して住める場所をくれた「ご先祖様への愛と感謝」
こんなものがあるみたい。
今日のヨガは「骨盤底筋」という普段意識しない筋肉を動かすヨガで、最後は瞑想も長めにあったからか、余計に無意識に動いてくれている身体への感謝が強い。
■ヨガ後の出来事
朝一のヨガが終わって、出口のお見送りで先生から「今日はお休みですか?」って聞かれて、「午後から仕事なんです」と答えた。「それは大変ですね」と言われた。
「…あれ?私、大変だって一ミリも思ってないな。むしろ、午後のコンパッションのセッションめっちゃ楽しみにしてるな。」
そんなことを感じた。
まぁ別にそこで本音を言わなくてもいいので、
「そうですねぇ」と言って、教室をでた。
エレベーターでは、一緒にヨガにいた方がいきなり声をかけてきて、「朝一で一番の楽しみのヨガが終わってしまって、これから大変だわ」って話しかけてきた。
そうなんですね。私は身体がスッキリして、外は晴れていて、これからやること何しようというワクワクでいっぱいです…!!
そう言いたかったけど、それもやっぱり角が立つんだろうなぁと思って、ニコニコしながら「そうなんですねぇ」と言ってさようならをした。
その後、はずむような気持ちで、自転車置場にいったら、駐輪場のおじさんが、私の10年選手のボロボロ子乗せ自転車のスタンドがギコギコしてるのに気づいて、「オイルさしてあげるから待ってて」と言ってくれた。
え、この駐輪場ってオイルさしてくれるサービスまであったの!?
と、小さく驚いていたら、隣にいたもう一人のおじさんが「この人プロだからね(にやり)」と教えてくれた。
そうこうしてるうちに、自転車のスタンドがスムーズに動くようになって、おじさんは満足そうに笑っていた。
自転車屋さんだったのかな…。プロよ!ありがとう!!!
と思いながら、
「ありがとうございました!!」
と言って自転車置場を後にした。
■自分の変化と伝えたいこと
昨日、仲間とやっているプログラムに来てくれた受講生の方が、「以前は本音を話すと涙がすぐに出てきたが、プログラムを通じて変わってきた」という話をしてくれた。
それを聞きながら、私も同じ状況があったのを思い出した。
もう3年前の2021年頃。コロナ禍が少し過ぎて、人事の管理職になって、やることが格段に増えて、必死にメンバーと向き合ってた頃。子供達は8歳と4歳で、下の息子はイヤイヤ期全開だった。
その当時のコーチとの、コーチングの時間は、本音を話そうとすると、途端に涙が溢れてきていた。
どんだけ自分の本当の声を抑え込んでたんだってぐらい、あとからあとから涙があふれてきて、全然止まらなかった。
会社にも仲間はいて、腹を割って話してるつもりだったけど、奥の奥の本音は出せてなかった。でも、そのことにも気づけてなかった。
そう、以前の私だったら、
今日のヨガ教室のあとの声をかけられたら、
「そうなんです、大変なんです」
「大変ですよねぇ」
って思いっきり共感していたと思う。
あの時から3年。
生まれ変わったように、自分が満ちているのを感じる。
と、同時に。
私はこれが自分だけに起きたことじゃないと知っている。他の人も起こせる変化だということも知っている。
だから、コーチングでも、ヒプノセラピーでも、コンパッションでも、カードリーディングでも、予祝会でも、ROOTSプログラムでも手段はその人に合う形でいいから、ほんとの自分につながって、その声を聞きながら生きていく知恵を伝えていきたいんだ。
でも、同時に変化を実感するには、それなりに時間はかかるってことも伝えたい。
だって思いっきり自分が蓋をしてきた嫌なところも、置き忘れてきた感情も感じきるところから始まるから、しっかり触れて感じきるまでには時間がかかる。
1ヶ月ですぐに変わりますなんてことはないけど、
3年経ったら確実に見える景色は変わってる。
自分らしく生きる知恵を伝える仕事をさせてもらってるから、私は自分の仕事が大好きなんだ!!!
そんなことを大きい声で伝えたいな、と思ったのでした。
モーニングジャーナルさらっと書くつもりが長文になりました。
それでは今日はこのへんで。