![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129582014/rectangle_large_type_2_b277581468daebf8d34d5320327bb7d9.png?width=1200)
猫たちの為にバイト頑張ります!
昨日は温かかったと思えば、今日は外に出たくないぐらい寒い。
週末~明けは東京、神奈川でも雪の予報。
我が家の庭に夕方来る子も寒い時は訪ねてこない。
寒さで動けないのか?
下手に動くとせっかくの寝床を他の猫に取られるのを恐れて動かないのか?
2匹目の保護猫も去年真冬の超寒波が来た時に家に入れてあげた。
あれから1年。いまでは先住猫と温かい場所を取り合いながら、ぬくぬく陽の当たる温かい南の窓辺で寝ている。幸せそうな大きな顔を見ると思わず顔をぐちゃぐちゃ搔き撫でて、かまいたくなる。
![](https://assets.st-note.com/img/1706864797807-jODu07p5vz.png?width=1200)
さて、私の所属している保護猫会は12月から今日に至るまで
交通事故にあった子を引き取ったり、高齢猫の相次ぐ死にドタバタの状態。
高齢で虹を渡った子たちは皆、野良猫の時に3キロ切る瀕死の状態で保護。
腎臓疾患で毎日病院に通っていた子や白血病の子など。でも理事やボランティアの見守りの甲斐あって体重も持ち直し、完全快復とは言い難いけれども他の猫達とほっこり幸せな日々を送っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1706865335983-EJf6r0wkjP.png)
他にも病院に入院している子が何匹かいる。
医療費が未払いで、最後まで看取った子達の医療費がさらに嵩む。
おそらくかかりつけ医と理事の長年の信頼関係があるので
支払いを待ってもらえるのかと思うけど、私としては心配。
このような状況で少ない人数で収益活動まで広げることができない。
会社を退職後、ずーっと働かなかった私だけどスポットで働くことにした。確定申告の時期なので、派遣で会計事務所に。
これでちょっとはこづかいを稼ぐことができるので。
半分を寄付しようかなと。しばらくブランクがあるけれど
3月いっぱいなので頑張ろうかと。
とりあえず、仕事を離れて時間の縛りのなかった怠惰な生活を改めなければ。勤務先がちょっと遠いので通勤電車の憂鬱さが再び。
でも期限のある仕事なので推し猫達の為に頑張ろう!
![](https://assets.st-note.com/img/1706865169351-rE7L7pGmOS.png)