
Photo by
t_and_s_coach
気合を入れて家族全員の確定申告したゾー
主人も娘も私任せの確定申告。
主人はともかく、娘にはもっと節税意識をもってもらいたいので
自分でやってもらいたいが、毎日夜11時過ぎに戻ってくる仕事ゆえ
強く言うことができず、今年も私が代わりにやってしまった。
国会議員の裏金問題に腹が立つ昨今。
Xで確定申告ボイコットというスレッドが立つ気持ちはよくわかる。
江戸時代だったら百姓一揆が起きそう。
給与天引きがなかったら税金納めない人ができてもおかしくない。

せめて還付がある人は確定申告で是非取り戻して欲しい!
1円でも多く税金取り返すべく
確定申告!確定申告!エイエイオー!

とはいえ、いつもギリギリで家族3人分の確定申告を一気に仕上げる私。
今年も同じペースを考えていたら主人が今週末より石川県のボランティアに参加することになり、帰ってきてからでは期日に間に合わないかもしれないので慌ててすることになった。
娘→「ふるさと納税早くやりなさい!」と娘にたきつけて
やっと12月30日にぎりぎり申し込み。
我が家でただ一人の会社員。他に医療費控除をつけようとしたが、
10万まであと5000円。惜しかった( ノД`)シクシク…
夫は年金収入。私も収入僅か。なので還付あるの?と思いながら計算したら、何と結構な金額が還付されることがわかってビックリ(*_*;
去年も引き続きいろいろな天災&人災があった。
いろいろと寄付をしたら、その分が還付の対象となった。
ものすごく嬉しい!寄付してよかった!