見出し画像

むかしの子どもは下品だった

最近の子どもはあんまり、うんこや、ち◯こで笑っていないとラジオで聞いた。
確かにウチの子たちも小さいころそんなこと言って笑っていた記憶がない。それどころか、けげんな顔してたような。

幼児期~小学校低学年くらいの子どもは、いろんな言葉を覚えて話すことが楽しい時期。
おしゃべりが上手になり、好奇心旺盛。
うれしいことではありますが、ちょっと困ったこともありませんか? 
たとえば、あまり言ってほしくない言葉を人前で言ってしまうとか……。

昭和の自分たちはそんなことばっかり言って、笑ってたような気がする。

ラジオで、ツボイのりおさんが、修学旅行のエピソードを話していた。
入浴の時間、すりガラスの扉に股間を当て、『誰のでしょう?』というクイズ大会。
盛り上がったそうです。

今の子は大浴場は嫌うらしい。
ホテルの部屋のお風呂に入るので、お風呂での交流はないと。

昔の替え歌もえげつなかったな。
地方にもよるのだろうけど。

続きは👇からおすすみください

ここから先は

900字 / 3画像

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?