見出し画像

ポスト更年期 また来たかも閉経関連泌尿性器症候群GSM(萎縮性膣炎)

こんにちは。
2ヶ月ぶりの投稿です。

楽しい内容の記事が下書きにたくさんたまっているのだけど。

それらをすっ飛ばして、久しぶりの投稿は体調の話。
まぁ、私の愚痴です。

ここのところ、体調不良でnoteを読んではいたがなかなか書く気になれなかった。

お盆明けから体が重く、持病の腰痛が酷くなった。
ちょっとした動きで抜けるような痛みがくる。
ギックリ腰の一歩手前みたいな。
特に椅子から立ち上がる時は要注意。
足をしっかりと床に付け、手で椅子を押さえて股関節を曲げて立ち上がる。
座っている時にお尻の位置を変えるのも腰を横にずらすと痛いので、立ち上がる要領でお尻の位置を変える。
毎日、腰から太腿部にかけて痛い。
体の動きに神経を使ってヘトヘト。

そして、9月になったら、血尿が出るなど、泌尿器科か?婦人科か?と、更年期障害の時のGSM萎縮性膣炎と似たような症状が出てきた。

エコーで腎臓に小さい石があるようなので今回は石のせいかもしれない、または別の病気かもしれないが、GSM萎縮性膣炎と似た症状があるのは間違いない。

またか。

7年前の悪夢が蘇る。

先日CTを撮った。
結果は未だだ。


GSM(閉経関連泌尿性器症候群) 萎縮性膣炎

当時(7年程前)GSMは萎縮性膣炎と呼ばれていた。その前は老人性膣炎と呼ばれていた。なので、当時はまだ、老人性膣炎と呼ぶ婦人科の医師もいた。

53歳の頃に辛くて婦人科にかかった時、医師から『老人性膣炎かなぁ。でも、老人性膣炎はもっと歳をとってからだよ。』と言われて傷ついた事がある。

今、私還暦。
あの時の医師は、還暦となった今だったら老人性膣炎と認めるかもね💢

今回の症状がGSM萎縮性膣炎であれば、これで私も今度こそ老人性膣炎か💢

以前は60年代以降に出る症状と思われていたが、若くても症状が出るなど、色々とわかってきた。
きっと、私より上の年代の方達は症状があっても言えずに耐えていたんだろうな。

GSM萎縮性膣炎は当時よりだいぶ理解は進んでいるようだが、GSM萎縮性膣炎のいや〜な違和感はなかなかわかってもらえない。
出血するし、擦れて痛いし、下着がくっつくし、乾燥するし、頻尿になるし、排尿痛もあるし、パンツも履けない。

GSM萎縮性膣炎を知っていても決まりきった治療法しか知らない医師が多いように思われるが、GSM萎縮性膣炎を治療できる医師は7年前より増えていた。

私は5年前にレーザー治療で良くなり、その後保湿剤は塗っていたが、やはり間でレーザ治療を入れておくべきだったかな。
でも、レーザー治療は自主診療だから高い。
ついつい症状がないからと先延ばしにしてしまった。

あ〜あ、せっかく更年期が抜け昨年くらいから調子が良かったのに。


*フェムテック*

フェムテックという言葉をご存知ですか。
私はぼんやりとした事しか知らなかった。

female(女性)とtechnology(技術)をかけ合わせた造語である。
ステージごとに起きる女性の体の変化を、技術を持って解決していこうというものであるようだ。
7年前、GSM萎縮性膣炎で困っていた頃にはなかったと思う。
今回、GSM萎縮性膣炎の悪夢が蘇り、フェムテックについて調べてみた。


その中で、ポスト更年期という言葉を知った。

ポスト更年期の症状の一つに更年期後の女性の半分が何かしらのGSM萎縮性膣炎の症状があると書かれていた。
尿漏れや繰り返しの膀胱炎なども含まれ、程度の差はあれ、困っている人は多いようだ。

女性の体は複雑だ。
ずっと助けてくれていた女性ホルモンがなくなると、コレステロールも増えてくる。
骨粗鬆症、高血圧、動脈硬化、GSM萎縮性膣炎などなど。

今回調べてみると、7年前と比べ更年期について情報がかなり増えていた。
そして、オープンにもなっていて、心強いと感じた。
このまま、もっとオープンになって保険適用で治療ができるようになってほしい。

そんな風に思っていた時、日本フェムテック協会の講座が目に入った。

なんと、締切は本日であと2時間しかない。

思い切って申し込んでみた。

認定フェムテックエキスパート

約2週間勉強して、認定フェムテックエキスパート2級に合格した。
そこには、疑問に思っていた事や知りたかった事がたくさんあった。

月経が始まり月経前のPMSや、女性ホルモンが減っていく時の体の変化など、どれだけ女性ホルモンの影響を受けて生活をしているのかがよくわかった。
イライラしたり、不安になったりするのはホルモンのせいなんだな。
ジェンダー平等や、LGBTQ+などについても教えてもらった。

とても勉強になった。

今、私はポスト更年期

更年期障害の時のように、また、これを受け入れなければ。

そして、ここのところ感じた事。
それは、更に湿度に敏感に反応するようになった事。
あの蒸し暑さはキツイ。

5月〜6月頃の梅雨の時期も体調を崩した。
でも、猛暑だった7月からお盆前は調子が良かった。

環境の変化もあるかも。


あ〜でも残り10年と考えて、今までのようなすぐにクヨクヨする自分は脱ぎ捨てて日々生きていきたいな!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?