マガジンのカバー画像

LAP8期

14
LAP8期の予習・復習記事たち。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

みんなで幸せになるにはどうしたらいいんだろう? -経済単元のふりかえり-

はじめに さて、やっと津屋崎での経済単元(合宿)をふりかえろうと思う。 「経済」と聞くと きっと、ほとんどの人が洗練された都会を思い浮かべるだろう。 たくさんの人 ごちゃまぜの匂い、音 やたら高いビル(都会は横と縦にまちが広がってる) だけど わたしたちは津屋崎で、 「地域のひと」がいる 磯の香り、波の音 広い空 穏やかで、実はにぎやかなまちで、経済について語り合った。 ふりかえると、そのことに自体に、とても意味があったと思う。 みんなでしあわせになるには? 経

経済単元の予習

さて、やっと経済単元の予習記事です。 共通課題Q1:「討論と対話は何が違うのか?」を調べてチームメンバーで共有してください。 わたしが考える対話… 問いでつながる わかりあえなさ、からはじめてみよう。 あなたの痛みがわかるとは、かぎらない。 けど、わからないことを苦しいと思ってるよ。 複雑で多様な「わたし」として話す。 それぞれの見える世界(めがね)を持ち寄る 同感(sympathy)より共感(empathy) 一見、的外れに聞こえる発言すらおもしろい。 そもそ

持続可能性のためにすべきこと -自然の摂理単元の予習-

持続可能性のために私たちは何をすべきか?今回の事前に出された問いは、「持続可能性のために、わたしたちは何をすべきか?」だ。 この問いを見た時に、色々なことが思い浮かんだ。 まずは、プラスチックに依存した生活からの脱却。 プラスチックを使った製品は、生活にありふれていて、ぱっと思いつきやすかったのだろうと思う。 プラスチックをゼロにした生活… 考えただけで壮絶だよなぁ。 じゃあ、スパーに買い物しに行くとする。 プラの包装が使われてない商品の方が少ないのではないんじゃない