![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120750947/rectangle_large_type_2_80abd7be4e4b0bfcd9cf5bf9fb38d79a.jpeg?width=1200)
いけばな歳時記 セイタカアワダチソウ
セイタカアワダチソウは北アメリカ原産のキク科の多年草。20世紀初頭~日本列島全域に広がり、花粉症の原因とされましたが無関係。秋に濃黄の小花をたくさんつけます。きれいな花の終わりは汚く管理に注意が必要です。
上作は中にアサガオを合わせた色彩対比→広瀬テキスト67p
![](https://assets.st-note.com/img/1699070989208-JHN647PWrW.jpg?width=1200)
上左 名古屋市名東区秋の華道展玄関花→広瀬テキスト99p。
上右 左右の対比・横長の構成→広瀬テキスト52・53p
![](https://assets.st-note.com/img/1699073788176-KKIMo3pfGm.jpg?width=1200)
上右 セイタカアワダチソウ一種いけ ガラス花器
上左 花材3種による透明ガラス花器にいける構成→広瀬テキスト81p。
上右 セイタカアワダチソウ一種いけ→広瀬テキスト75p