![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106773096/rectangle_large_type_2_8af9fc98eb50c19e58d4e2a16ed98383.jpeg?width=1200)
いけばな歳時記 アリウム
アリウムはネギ・タマネギ・ニンニクの仲間。長く伸びた茎の先に青・赤・紫の小花が球状にまとまって咲き、独特の表情を持っています。水揚げ・花持ちも良く、一般にどちらも悪くなるこの時期には貴重な花材です。
上作例はケイトウを客材にした三方正面傾真型作例。「主枝全ての配置組み換え」→広瀬テキスト19p
![](https://assets.st-note.com/img/1685318956481-uu9hyCPuLB.jpg?width=1200)
上左は「結ぶ・つなぐ・つないだように見せる」うつぎ会研究会見本花。→広瀬テキスト72p。アリウムリーキは西洋ネギ。茎の動きは生産者が重しや誘導で曲げてから出荷しています。
上右はアリウムタンチョウ・アリウムリーキの茎の動きのを上に使った自然調の構成。→広瀬テキスト45p
![](https://assets.st-note.com/img/1685319327016-svmrHe1j5z.jpg?width=1200)
上右 アリウムタンチョウ・ハウチワカエデ#キンギョソウ ガラス花器
上左は「バランス2 乗せる・吊り下げる」うつぎ会研究会見本花。→広瀬テキスト61p。
上右はアリウムタンチョウとハウチワカエデによる複合的構成→広瀬テキスト50p。