
《英語読書会・受付中》米国科学者、多発性硬化症をアボリジニの養生法で乗り越える
こんにちは!
===================
ドンピシャな日↔英訳がスラスラ出てくる
ようになる通訳道場
&
通訳道場スピンオフ!
日本人の英語ストレス一掃、
英語で笑い、笑わせ、泣ける
横浜英語らくご道場
===================
道場主の冠木友紀子です。
このところメルマガを
お休みしてすみません。
新しいシステムに移行中で
てんやわんやしてます。
それでも今日は
落語の先輩に誘われて、
鎌倉で落語会に出演しました。
披露したバイリンガル落語、
ずいぶん好評です。
学校、福祉施設には
交通費だけで参りますので、
ご遠慮なくお声かけくださいませ。
さてさて今日のご案内は、
3月2日から始まる
月例読書会についてです。
本の題名は
「Secrets of Aboriginal Healing」
―秘されたるアボリジニの癒し―
著者ゲーイリ・ホルツ博士
Dr. Gary Holtzは、
マイクロ波技術の発明家として
世界的に軍事技術開発で大活躍。
しかし、43歳で
持病の多発性硬化症が悪化し、
2年の余命宣告を受けました。
まだ死ねない、と葛藤していると
不思議な出会いからアボリジニの
養生法に導かれ、四肢麻痺のまま
オーストラリアに渡ります。
アボリジニのヒーラーとの
深い対話のうちに
暴力的な父親との葛藤
などなどを見つめ直し、
受け入れ、やがて
感覚を取り戻しました。
その後、ゲーイリさんは
余命宣告をはるかに超えて
ヒーラーとして生涯を
まっとうしました。
ヒーラーとしての活躍は
奥さんのロビーさんの著書に
詳しいです。
まずはゲーイリさんの
原著を読んでみましょう。
ゲーイリさんの
心の深みを語る表現は
ありきたりではありません。
でも、とても素朴で
すーっと心に入ってきます。
アマゾンではこちら。
https://amzn.to/3EF03hS
紙の本はちょっと時間が
かかるようです。
参加者の皆さまには
とっておきの日本語訳を
事前に長めにお渡しします。
読書会でお目にかかったら、
英日それぞれを少しずつ
読みすすめながら
思い思いに語り合いましょう。
どこまで進むかは
決めずに行いますので、
参加費がご負担にならないように
したつもりです。
基本、オンラインZoomですが
たまにはどこかで
お目にかかりましょう。
皆さまのご参加を
お待ちしております。
《概要》
Secrets of Aboriginal Healing 読書会
開催日時 毎月第1日曜18-20時
形式: オンラインZoom
参加費:おとな 3000円・回=月
(学生の方はご連絡ください)
定員:先着5名様
ご参加希望の方は
https://forms.gle/xEoKaW4VxkupxhLH7
からどうぞ。
追って、詳細をお伝えいたします。
暖かかったり、寒かったり
思いがけず体は
疲れているものです。
くれぐれも御身ご大切に。
■ 通訳藝術道場★公式LINE
■ 暗記しなくても英語の語彙力爆上がり!
オノマトペで英日訳が自然になる
見れば納得、解説動画つき
魔法の語源100リスト
■ いつまでたってもコトバ探しが苦しい人のための
ドンピシャな通訳のコツがわかる
無料7日間メール講座
■ Facebook Yukiko Kabuki
■身体芸術としての通訳を探求する通訳藝術道場