![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85632404/rectangle_large_type_2_c82b0bcb32063e9cc5f3eda811d04204.png?width=1200)
Photo by
kinacom
遂に聞いたぜ『つくつく法師』!
この夏遂に聞いた。
『つくつく法師』の鳴き声を2箇所でだ。
されど近くの『アヒル公園』での鳴き方は大いに不満であった。
つくつく法師の鳴き方の基本は
『つくつくいいよつくいいよ』なのにアヒル公園のつくつく法師は
『つくい!つくい』としか鳴けずさながら厚木市の先の『津久井郡』出身を訴えているようであった。何の根拠なし。
もう一方は最寄りの駅に向かう道すがらあるお宅の庭先の木陰から聞こえてきた。
こちらはしっかりと基本に忠実に『つくつくいいよつくいいよ』と元気にして且つ完璧であった。
そして昨日沼津から帰った孫とバーベキュー帰りに『ゆとりの森公園』を歩いている時突然『ひぐらしゼミ』を捕まえて手渡ししてくれた。
孫も蝉には詳しい。小さい頃一緒に蝉取りに行った。
無論私はすぐ逃してあげた。ただし『ひぐらしゼミ』の鳴き声は聞くことができなかった。
沼津では『アブラゼミ』も『ミンミンゼミ』も『クマゼミ』ももはや鳴かなくなくなったという。
沼津の秋の訪れは少し早いのかもしれない。