
Photo by
ima_doco
『ともしび』!
娘のピアノ伴奏でダークダックスの『ロシア民謡』で名高い『ともしび』を歌ってみた。
1942年。『イサコフスキー』によって作詞をされた。作曲ん方は作者不詳で『ロシア民謡』と言うことになったいる。
日本では1856年昭和31年『ダークダックス』によって紹介されたようだ。当時の『歌声運動』では定番のヒット曲だ。
1942年当時のロシアの『戦火』の中で生まれた曲だ。
『男子』のことだが日本役では『ますらお』と歌われている。名曲の一つだと思う。
無論『戦争』はいかなる戦争にも『反対』だが皮肉なことに『戦争』は『小説・映画・歌』の『名作の舞台』となる。『別れや死』が人々の暮らしを家族を引き裂くからだ。
今もなお『ウクライナ』では戦争が続き『はます』は停戦状態だが予断は許されない。名作など埋まらなくてもいいから『戦争』なやめだ!なしだ!と思う。
今日は『建国記念の日』だが『戦争』からは遠く離れた記念日であり続けて欲しいものだ。
『雪国』では『祝日』を祝うどころでは無いかも知れないが!