![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162521573/rectangle_large_type_2_c9f84dbd3d98f39268ca0bb56f6fa8ca.png?width=1200)
Photo by
karanobu
『時雨模様』!
起床すると夜来の雨がまだ降っていた。
枯れ葉掃除が日課だがこれでは掃除はちょっと無理。落ち葉が濡れていたのでは少し難しい。
しかし正直少しホッとしたことも事実だ。たかが10分ほどの作業なのだがやらずに済めば楽した気になる。
そう思っているうちに陽射しがさしてきた。これでは『枯れ葉掃除』は可能だ。しかしそろそろ『朝食時間』。掃除は後回しだ。
今朝はこの晩秋1番の冷え込みだそうだがさほどのことではない。
天気予報は『この秋一番』の冷え込みとか『積雪』だとか『一番』が好きだ。『一番』と告げられるとその気になってしまうのだが『この時節らしい気温』と思えばさしたることもない。
寒冷地の高齢者で『暖房』を惜しむ『一人暮らし』の方には『同情』を禁じ得ないがそうでなければ『寒さ』など正面から『迎え打てば良い』。
自分の力ではどうにもならない『気象条件』には『一喜一憂』せず耐えて乗り越えていくほかあるまい。
私の北国暮らしの実感では『氷点下7度』以下になるとこれは『寒かった』という感覚があった。関東地方南部でそこまで下がることはまずない。
『オタオタせず』過ごすことだ。