![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147308621/rectangle_large_type_2_764d191e3843fd5e86494af4f5d1c5b7.jpeg?width=1200)
【詩】君のいないピアノ
パートナーの急逝後に書いた一連の挽歌の一つです。第一作「不在」は投稿済みです。写真の中の絵はデンマークの画家ハマスホイの「ピアノを弾く妻イーダのいる室内」(部分)であり、国立西洋美術館に常設展示されています。
君のいないピアノ
ドアを開くと奥の部屋に
君のいないピアノ
椅子だけ置かれたピアノ
昔、僕は訊いたっけ
「別れの曲」ってポピュラーだよね?
君はうつむいて、でも、
ふふと笑いながら答えた
あれは、エチュードだけれど、
すっごく難しいのよ
今、音のない部屋に
誰も弾くことのないピアノに
正午の前の秋の陽がさす
この世界の光
君が忽然と消えてしまった世界
君のいないピアノ
(註) 表題は川本三郎氏の名エッセイ「君のいない食卓」(新潮社)から思いつきました。また、永田和宏氏の名歌「たつたひとり君だけが抜けし秋の日のコスモスに射すこの世の光」に影響を受けています。両氏に感謝します。
#詩 #note初心者#現代詩#自由詩#私の作品紹介#死別#自殺#うつ病#挽歌#夫婦