見出し画像

ハラスメントについて考えるvol.1「パワハラ」パワーハラスメント

【パワーハラスメントの定義】

同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性(※1)を背景に、業務上の適正な範囲を超えて(※2)、精神的・身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう。

※1:「職務上の地位」に限らず、人間関係や専門知識・経験などのさまざまな優位性が含まれる

※2:個人の受け取り方によっては、業務上必要な指示や注意・指導を不満に感じたりする場合でも、これらが業務上の訂正な範囲で行われている場合には、パワーハラスメントに該当しないものとなる。

<パワーハラスメントの類型>

・身体的な攻撃(暴行・傷害)
・精神的な攻撃(脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言)
・人間関係からの切り離し(隔離・仲間外し・無視)
・過大な要求(業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害)
・過少な要求(業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い
仕事を命じる、仕事を与えない)
・個の侵害(私的なことに過度に立ち入る)

【パワハラの判断基準】

1.指導・支持の内容に関連性や必要性はあるか→「気にくわないから」はNG!

2.言い方が威圧的・陰湿ではないか怒鳴る、一方的に話す、陰口を言うなど

3.度を超えていないか→罵倒する、人格を否定する発言をする、執拗に行うなど

4.発言の場に配慮はあるか→本人以外に聞こえるように言う、周りを巻き込んで叱責する

5.過小な要求→業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じる

6.個の侵害 → 私的なことに過度に立ち入る

色々定義や基準はありますが、結局は個々の話になります。

例えば経験上から言えばそれなりにパワハラは受けたように思いますが「ナニクソ、何時か見てろよ!」と逆に反骨精神に火が付き頑張れた口です。

なので特に恨みつらみはありませんが、もっとしっかり反発力だけを頼りにするのではなく、もっとその先に目標を設定し邁進すればよかったですね。

ガタガタ騒いで一喜一憂している限り成長はあっても進化は出来ません。

何か良い反骨精神の活かし方を体系化出来たらいいな~と思っています。

いいなと思ったら応援しよう!