
生きがい探しの旅!(将来展望) AIをどう活用して行くか?
近年稀にみる大発見となりそうな凄い出会いを体験中であります。
その正体とは、OpenAIが生み出したChatGPT、「オリジナルのテキストを生成することができる人工知能ツール」です。
対話型のサービスで、質問に答えてもらうことも、クリエイティブなプロンプトを入力することもできますし、詩や歌、エッセイ、短編小説、コードなどを書いてもらうこともできます、とのPRであります。
どんなものなのか、利用したらどうなるだろうかと思い検証を始めた所。
まだナニモノかまるで謎のままですが、チョットだけテスト的に質問したところではトンデモナイ優れものの予感です、まずは流暢な日本語文章に驚愕です。
今の所は単発的な質問だけで、例えば「関ヶ原の戦いとは?」と知識を試す
内容、「副業で稼ぐ方法は?」という知識プラスα的なもの、「第二の人生の生きがいとは?」などの意見を求めるものまで大いに問い合わせ中です。
何をどう質問するかで返答は変わるでしょうから、色んな角度から試してみたいと思います、意地悪な問いも長文での質問も試してみる予定です。
どうやらクリエイティブな内容(プログラム、小説、作詞・・・など)でも行けるとの評価もありますので色々と大いに試してみるべきですよね。
そして今考えているのが質問形式で誘導していけば本が書けるのではないか
という期待で、出来たら自分のゴーストライターにしようかと画策中(笑)
今後どのような発展がなされていくか不明ではありますが、ナビが流行、今やドラレコが標準装備になりつつある世の中と同様に市場にあふれ出す?
要は今の検索同様にAIを頼る時代が直ぐに到来することでしょう?
その時になって自分の価値、強味とかキャリアとかAIに出来ないことをどれだけ出来るかでその方の価値が決まってくるのではないかと思います。
そんな近未来を想定し動いて行こうと思っています。
ChatGPTをどう使い倒して行くか、まずはスピード勝負なので可能な限り使って自分の第二の人生の友にしたいと思っています。