毛筆書写検定1級〜試験前の週にやるべきこと①持ち物
資格
持っているような
いないような…
毛筆書写技能検定1級の私
持ち物だけで1200文字!
家出並みの荷物! 一度詰めてみる
ガラガラ持ってこられる方も…
資格試験?家出??
とにかく多い!
一度カバンに詰め込み
試験受けるシュミレーション
時間を計ってみた
試験開始30分前に開場
お手洗いも並ぶ時もあり
結構ギリギリ!
やっていると安心!
私の持ち物チェックリスト
先ず「受験票」のもの
・受験票(写真!!)
・本人確認書類
(私はこんな時しか使わない宅建士証)
・筆(半切筆・大筆・中筆・かな小筆・賞状小筆)
・文鎮2(半切は下の方も押さえたい)
・下敷き 半紙・半切 各1
・固形墨・墨汁(濃・普通・かな・賞状)
・小硯・墨池
・鉛筆 2B(賞状線引き)
・シャーペン B(理論)
・ボールペン0.7-0.8
・消しゴム
・赤ペン(プロッキー)賞状と半切印用
・物差し2(直角を確認)
50cm ・三角定規
・時計
・新聞紙10枚(半切2枚と半紙4枚置ける用)
・半紙10枚(試験 墨色確認1枚・練習用9枚)
・カッターナイフ(半切切ることなかったけど)
・水差し(試験前に注水!私は注射器)
あると便利なもの
・硯入れケース(半切書く場所サッと移動用)
・筆置き
・ウェッティ
・テッシュ
・ビニール袋
(試験中ゴミ袋に
また残った墨は流せない・洗えないので紙詰めて袋に)
・S字フックor 洗濯バサミ
(ゴミ袋を机に設置)
・お雑巾(本番中に墨をぶちまけた場合など)
・交通費(Suica)
・メガネ
・手ピカジェル
・サランラップ小or ジップロック
(墨と筆の乾燥防止
また持ち帰り用)
・タッパの蓋(硯サイズのを乾燥防止にのせる)
・プラ容器
(ティッシュ入れ…墨を拭き取ったり水を含ませたり)
・ヘアピン(髪が邪魔な場合)
・目薬
・保冷剤(夏…窓際は激アツだったことも)
・カイロ(冬…換気で手がかじかんだことも)
・飲み物(お白湯かお水…水差し水にも!?)
・ゼリー飲料
(試験午後一でランチ食べられなかったので)
・ラムネ・ハチミツ飴(ブドウ糖補給!)
・理論など最後に詰め込むプリント数枚
・お守り本(加藤泰玄先生の楷行草三体確認)
私の荷物は以上!
家族と同時に受験はキケン!
1級2回目は家族も申込
書道用品は共用
1つしかないものは買い足し
3級初受験の家族(子供)優先
慣れた筆や墨池も渡し
予備がなくなり
やや不安…
試験前メンタル弱くなりがち
子供だけに気がかり…
気にしても変わらない
どころか
余計なお世話!…なのに
とにかく健康第一で!
しかしメチャ気をつけていたのに
今年1月は流行病に
試験直前まで動けず
頭も回らない(言い訳)
とにかく健康第一で!
でもでも試験前
寝られなくても
食べられなくても
試験中に寝ちゃったりしないから
大丈夫!!
また受けたらいいから♪な気持ちで
試験前 備えあればシリーズ?続く〜