![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112973981/rectangle_large_type_2_756d1ebde664871bbc97898f6a8ac32d.png?width=1200)
資格試験にYouTubeさまさま
↑待受画面のひとつ
YouTubeアプリひとつ
締まり屋さん
きほん無課金派
耳学派はYouTubeには課金
文字は頭に入らない私
長年の宅建受験から脱せられたのは
耳学のおかげ
その翌年
賃貸不動産経営管理士も書写技能検定にも
耳学
そして3年目の正直
今年こそ
管理業務主任者!!!
YouTube Premium って
広告無し
オフライン再生
バックグラウンド再生
どちらも耳学派の私には必須
宅建2021年の試験前
「無料キャンペーン」期間に入り
ずっとお世話になっている
携帯キャリアのキャンペーンなどもあるらしい
…と今知った!
ただし「アプリ」からは入会は高くなる
と当時は書いていたので
そこだけ注意して
…一度入ると見直ししないので
今のプランでイイのかは不明
外出もスキマ時間も耳は空いている
試験前は
耳には
いつもBluetoothイヤホン
耳が遠くならないよう
音量と休憩しつつ
2倍速で回す
使える時間は使い切る!
1点が大違い
今日は(!)精一杯!
ただ…ついつい音楽なども聴いてしまうので
待受画面ユーチューブはボッチ