お返し…必要?
子供の字
一緒に作ったお菓子添え
今更だけど問いたいーーーーーホワイトデーは?
不二家さんのチョコだけでは…と
チョコ枕で眠るクマさんパイ布団包みを焼いた
かつて配った義理チョコには…
お返し100%
本気でお返し要らないです!
そう添えても
皆さん!ありがとうございます!
ただ京都的??解釈も
関係が近いほど
どうでもいい?
もしくは
「ぶぶ漬けでも…」的な?
よく言われる京都人の言葉…の裏を読まれ
要らない=欲しい!?
頂けると嬉しい
バレンタインは感謝の気持ち
負担感の無い金額帯のもの
だからお返し頂かなくてもいいのだけれど…
やはり頂くのは嬉しい
何もないと…
お返しは「お気持ちだけで!」と言ったら
お返し無し
正解?
無くてもイイんです
でも「お気持ち」は欲しい!と言ったはず
渡した場だけありがとう!
後は何も無い…ことがある
せめて「感想」言ってもらえたら…
お金やモノじゃなく
モヤモヤし過ぎネット検索
検索結果で納得したのは
「勝手にイベントに巻き込まないで欲しい」
そうだった!
あげる行為
あくまでもこちらの自己満足
日ごろの感謝を込めて…いなかったようだ
感謝したから返して!は変
足るを知れない私
まだまだだな
結論もう「お気持ちだけで」なんて言わない
関係が遠い人ほど気を使う
というのもある
本気の義理チョコ100%お返しあるのが
その証拠
「◯◯欲しい!」
気心知れた仲なら
甘えたモノ勝ちかと
言ってスッキリ!
イベントでも何でも乗っかって
楽しんだモノ勝ち