2021年にお世話になった本
いつからか始めた
「○○年にお世話になった本」
毎年12月下旬に、本で自分の一年を振り返るようになりました。
今回は2021年にお世話になった本をリストアップします。
このころと言えば、
岸田内閣発足、東京オリンピック、バイデン大統領就任、アフガニスタン米撤退、新型コロナ世界流行…いろいろありました。
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 草薙龍瞬著
心がとけると愛になる: 夢をかなえる秘密の教え 相川 圭子著
「普通がいい」という病/泉谷閑示
脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]――[脳科学×瞑想]聞くだけマインドフルネス入門 久賀谷 亮著
あなたはあなたが使っている言葉でできている ゲイリー・ジョン・ビショップ著
世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド 八木 仁平著
絵本 パパラギ―はじめて文明を見た南の島の酋長ツイアビが話したこTuiavii著
これも修行のうち。 実践!あらゆる悩みに「反応しない」生活 草薙龍瞬著
正しく悩む―自分でできる心理療法 (ラッコブックス) 頼藤 和寛著
何のために「学ぶ」のか:〈中学生からの大学講義〉1 (ちくまプリマー新書) 外山 滋比古 (著), 前田 英樹 (著), 今福 龍太 (著), 茂木 健一郎 (著), 本川 達雄 (著), & 4 その他
17歳からの死生観 山折 哲雄著
上京物語 喜多川泰著
①反応しない練習/草薙龍瞬
このタイトルの通り、反応しない練習をしたかった。私が求めていた生き方はこの本に大きなヒントがあった。そもそも苦しかったり腹立たしいのはそのことに反応しているから。反応した結果、自分が苦悩するそのことに気づけたこと、客観視できたことが今年最大の収穫。
②心がとけると愛になる/ヨグマタ相川圭子
これも1位と同様の理由から上位にした。特に一位と異なる点は、瞑想方法や愛について語られているところ。心は五感で反応してることに気づいたことは大きかった。
③ 「普通がいい」という病/泉谷閑示
本書前半の「人生のマイノリティ(小径)」あたりの話が印象的。人通りの多い大道を歩く苦し
さについて解説があり、「なぜ生きづらいのか」と思う私には納得の話だった。
④脳疲労が消える最高の休息法/久賀谷 亮
暴走する思考列車、認知の重要性と効果についてわかりやすく解説。この本があったから客観視や暴走の正体について理解できた。マインドフルネスについて学び始めた頃に出会えてよかった。
⑤あなたはあなたが使っている言葉でできている/ゲイリー・ジョン・ビショップ
言葉がシンプルでわかりやすい。自分へのアサーティブな言葉がけ、行動の重要性が書かれている。分かりやすいから自分のものにしやすい。
⑥世界一やさしいやりたいことの見つけ方/八木仁平
ワークを一通りしてみた。私のやりたいことが見つかった気がする。
⑦絵本パパラギ―はじめて文明を見た南の島の酋長ツイアビが話したこと/ エーリッヒ ショイルマン
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784651930220
大晦日に読んだ。現代の私たちへの痛烈な言葉だと思う。自分が思う世界を、異なる時代、世界を持った人が教えてくれる私たちへのメッセージ。絵本バージョンは抜粋されているから次は本編を読む。
⑧これも修行のうち/草薙龍瞬
1位の実践編。シャワー禅がお気に入り。あ、これも反応か…。
⑨正しく悩む 自分でできる認知療法 /頼藤和寛
新聞の人生相談を担当した著者が読者から寄せられた相談への回答、そして補足プラス瞑想法などを伝授。「どうして人は生きているのだろうか」「生きなくてはいけないのか」への回答は私の心を軽くしてくれた。宇宙療法も好き。
⑩中学生からの大学講義1「なんのために学ぶのか」
/外山 滋比古 (著), 前田 英樹 (著), 今福 龍太 (著), 茂木 健一郎 (著), 本川 達雄 (著), & 4 その他
日本の著名な知識人が中学生を対象に言葉を紡ぐ。面白い。若い人に各人の教室の扉をノックしてほしい。
以下は鷲田清一氏の言葉を抜粋
⑪17歳からの死生観/山折 哲雄
若い読者に読んでほしい。宮沢賢治を読みたくなること必須。
⑫上京物語/喜多川泰
「ビジネスマンの父より息子への30通の手紙」的な内容。幸せの基準は自分で決める。世知辛い時代を生きる私たちへのエール。
今年も良い方にたくさん出会えた!感謝~。来年もよろしくね~。
…とここまでが2021年の内容です。
今見ると疲れていたんだな~と思う。ただ、ここで出会った本たちは今の私土台の支える大切な本になっています。
パパラギは読みました。良かったので自宅にお迎え。
お付き合いいただきありがとうございました。