ななこ

学校図書館司書。 ことばと本の教室「てん、とまる。⛺」を開校。 読書と対話をテーマにした教室です。 これまで教育普及活動(美術館、プラネタリウム)に携わってきました。よろしくお願いします。 ゆるいラジオ アカウント名 ななこ ・ラジオトーク ・stand.fm

ななこ

学校図書館司書。 ことばと本の教室「てん、とまる。⛺」を開校。 読書と対話をテーマにした教室です。 これまで教育普及活動(美術館、プラネタリウム)に携わってきました。よろしくお願いします。 ゆるいラジオ アカウント名 ななこ ・ラジオトーク ・stand.fm

最近の記事

読書記録「アンネの日記 完全版」

「アンネの日記 完全版」を読んで 文春文庫から出版されている「アンネの日記 完全版」A・フランク著/深町眞理子訳を読んだ。 本著は昔別のアンネの日記を読んだときに私のなかに作られたアンネとは違う姿をしていた。 そして今回の読書で私のなかのアンネは完全な姿となった。 アンネの表現力の豊かさ、深い自己分析や周囲の人間の様子を写実的に描く力。14歳の少女の赤裸々な思いまでも。 文章作成の時に起こりがちな文脈が読み取れないこともない。 基本的に原文をそのまま訳していることからもおそ

    • 読書記録「EQ 心の知能指数」ダニエル・ゴールマン著

      発売からロングセラーとなった本。 心のついて分析と対処法について書かれています。メモをサクッとメモを紹介します。 ■怒りが激昂にかわるまで 起こった出来事だけに焦点を当てると、子どもの母親は困った人だと感じてしまいます。 しかし、この激昂が一つの刺激に挑発された反応が消散しないうちに次の刺激が加わることの繰り返しによっておこる反応ということが分かるとそれまで蓄積されてきた内容は何であれ、限界地を超えると、平静時にはしないような大胆な行動と、さも不死身であるかのような気持ち

      • 読書感想画「麦と王さま」エリナー・ファージョン著

        中学生の時、美術の授業で「好きなものを描く」というテーマのときの私のモチーフ。 麦と王様の男の子。当時は描けなかったけど、数十年ぶりにリベンジしました。 校長先生の子どもは、小さい時からたくさんの本を読み、天才と言われていたがある日突然‥。 ファージョンのお話は優しくて面白くてかわいいです。 短編集もあるので寝る前に童話を読みたくなったらぜひ! 「麦と王さま」エリナー・ファージョンより

        • 読書感想画と感想文「悪童日記」アゴタ・クリストフ著

          「悪童日記」アゴタ・クリストフ著 ・絵は双子のおばあちゃんをイメージして描きました。  本書のなかでも特に印象に残ったシーン。おばあちゃんはおじいちゃんを毒殺したと街の人が噂しています。 私はこのシーンを読んで、これは何を表しているのだろうと思いました。 おばあちゃんのおじいちゃんを毒殺したなんて、町の人が噂してるだけ? でも本当のことは分かりません。  ーーー あらすじ 戦火の中で彼らはしたたかに生き抜いた――大都会から国境ぞいの田舎のおばあちゃんの家に疎開した双

          同期ではじめてのイベント「寄ってみナイト」レポート

          🌌✨「寄ってみナイト」にお越しいただき、本当にありがとうございました!🌠 お世話になったシェアアトリエつなぐばさんで、3ビズ同期のみんなと初めてのマルシェを開催しました。至らない点もあったかもしれませんが、楽しんでいただけたなら幸いです。😊 みんなの「やってみたい」と「得意なこと」を掛け合わせた、特別なマルシェでした。 ✂カラーセラピーというレアなワークショップ 👘浴衣の着付けと水引ワークショップ 🍴🍹美味しくてかわいいフード&ドリンク 🌠宇宙をイメージしたキャンド

          同期ではじめてのイベント「寄ってみナイト」レポート

          夏の読書教室レポート

          夏の読書教室にご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました! この投稿では、教室でどんなことをしたのか、どんな雰囲気だったのかをお伝えします。 【概要】  ・教室の実施形式:①グループ教室 ②個人教室  ・詳しくはインスタおよびNOTEの夏の読書教室についての投稿をご覧ください。 ①グループでの読書感想文教室  教室では、3つのおおよその学年別コースに分かれ、みんなで1冊の本を読みながら、それぞれの考えを広げていく活動を行いました。  ※この教室では、読書感

          夏の読書教室レポート

          夜のマルシェで星座を楽しもう!

          「てん、とまる。」出し物のお知らせ  (タイムスケジュール付き) 🌠ワークショップ 17:00-18:30  元プラネタリウム解説員が教える  「星座うちわづくり」   星座を形作る星の並びや星の明るさ、   色などを学びながら、星座うちわを作ろう!  ■料金:一枚 500円 🌠お座敷ミニプラネタリウム  1.わいわいプラネタリウム 19:10〜(30分)  (内容)   「あの星なに?」「星座って?」   一緒に星のお喋りをしましょう!   クイズもあります。🕵️

          夜のマルシェで星座を楽しもう!

          2021年にお世話になった本

          いつからか始めた 「○○年にお世話になった本」 毎年12月下旬に、本で自分の一年を振り返るようになりました。 今回は2021年にお世話になった本をリストアップします。 このころと言えば、 岸田内閣発足、東京オリンピック、バイデン大統領就任、アフガニスタン米撤退、新型コロナ世界流行…いろいろありました。 反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」 草薙龍瞬著 心がとけると愛になる: 夢をかなえる秘密の教え 相川 圭子著 「普通がいい」という病

          2021年にお世話になった本

          夏の読書教室のお知らせ

          小学生~中学生対象 夏の読書教室を開校!今回の教室の内容  ・読書を楽しもう!  ・いろんなイケンを伝えて、聞いてチケンを広げよう!  ・ワークシートを埋めながら、読書感想文を楽しみながら書こう! 教室では、ワークシートを通じて読書感想文の下書きを完成させるための準備をします。最終的な感想文の完成を約束するものではありませんのでご了承ください。 どの教室も、その場で一冊の本を共有しながら進めますので、事前の準備は必要ありません。気軽にご参加ください📚 コース内容 (

          夏の読書教室のお知らせ

          読書記録「マンガ版 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術 やられっぱなしで終わらせない!」ゆうきゆう著

          読みやすさ :★★★★★ 実践しやすさ:★★★★★ 口数の多いほうが勝ちやすい 内容は二の次だそうで(笑) 自分が正しくなくても主張したほうが強い。(相手をげんなりさせるしね…) 余談ですが、私は海外に行ったときに、その国の言葉は話せなくても、とにかく日本語で話します。 外国語が話せないからって黙っていると、相手主導になって悔しい思いもするので、やっぱり話す方が大事! 〔対策〕口数の多い相手には、相手の話のリズムを崩す! 質問したり、反復したり…。相手のリズムを崩すと

          読書記録「マンガ版 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術 やられっぱなしで終わらせない!」ゆうきゆう著

          ゆるい読書会の様子 2024.6.29

          ゆるい読書会 で紹介された本 今回はこの本を中心にお喋りが展開しました。 登場する生き物たちがそれぞれ役割を持っています。 ☺「このシーンが好き」 ”どうふるまうかが選べるのは最高の自由。” :)「この言葉で、あの本を思い出しました」 作中に何も話さなずずっとそばにいるキツネ。 「もりのなか」のうさぎみたいですね。いるだけでいいということを教えてくれます。 …とこんな感じで ザクザク、ズルズル 芋づる式に本が出てきました よあけ 木を植えた男 アサーショントレ

          ゆるい読書会の様子 2024.6.29

          読書の記録「ハツカネズミと人間」ジョン・スタインベック著

          お話は短いし、面白いから読書が苦手な人でも読みやすい本だと思います。 時代は世界大恐慌のころ。カリフォルニア州で、二人の出稼ぎ労働者ジョージとレニーの物語。 しっかり者のジョージと心優しいレニー。二人にはささやかな夢がありました。 上記のくだりは読んでいるだけで癒されました。 「赤毛のアン」や「大草原の小さな家」のように自然への愛情がたっぷりと注がれています。 自分の農場を持つ夢を持った二人に出稼ぎ先の働き手たち…。 いろいろな事情を抱えた人が登場します。 レニーには「

          読書の記録「ハツカネズミと人間」ジョン・スタインベック著

          読書記録「あやうく一生懸命生きるところだった」ハ・ワン著

          あやうく一生懸命生きるところだった ハ・ワン   気軽に読めます。 自分の気持ちに優しく向かいあっています。 キャリア、学歴、願望…著者に共感できるところもたくさん。 なんだか眠れない日に読んでみるのもいいかも。 正体のつかめていない「なんとなく不快」に言葉をつけてくれます。 ========================== 著者について イラストレーター作家。1ウォンでも多く稼ぎたいと会社勤めとイラストレーターのダブルワークに奔走していたある日「こんなに一生懸命生き

          読書記録「あやうく一生懸命生きるところだった」ハ・ワン著

          読書記録「LIFE SHIFT」リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット著

          少し前に将来をなんとなく考えていたらこの本と出会いました。 自分の人生のロールモデルは親だったけれど、それは時代によって変化している。 そのことがはっきりと見える形で理解できました。 ちなみに漫画版はエッセンスのみ。要約されていてわかりやすいです。 <着目した点> 人生100年時代となる私たちの世代。どのように生きれば長寿を「災厄」でなく「恩恵」として受け取れるのか。そのヒントが本書にある。 <メモ> 本書にて、3世代の人生モデルの紹介、現状(お金、仕事、家庭、

          読書記録「LIFE SHIFT」リンダ・グラットン/アンドリュー・スコット著

          【イベント】本倶楽部ブックラブ 読書の森へようこそ!

          ことばと本の教室「てん、とまる。⛺」主催 本俱楽部ブックラブ 読書の森へようこそ!  を開催します。読書に関するあれこれおしゃべりイベントです。 内容 A) 読書おしゃべり相談会 読みたくなる一冊をお探しします「お探し物は てん、とまる。まで」 ■所要時間:1回15分~       ・次の予約やイベントがない限り延長できます。       ・時間の許す限り何冊でも ■対  象:どなたでも。  ■人  数:1~3人程度        ・時間内でしたらグループでご相談いた

          【イベント】本倶楽部ブックラブ 読書の森へようこそ!

          ほんのおはなし「めんどくさがりなきみのための文章教室」はやみねかおる

          読書メモです。 ✎わかりやすさ:★★★★★(小学生から読める!) ✎文章を書けそうと思えるか:★★★★ …あとは習慣にできるか 「宿題で文章を書かなければならないけれど、苦手」 「読書感想文などの作文や論文の苦手を克服したい」という方におすすめ。 「都会のトム&ソーヤ」の作家・はやみねかおるさんが書いた、文章苦手克服教室。 主人公と謎の猫・ダナイとの物語を通して文章の書き方を易しく紹介します。 物語調なので一緒に学んでいる気持ちになれます。 「いきなり文章を書かされる

          ほんのおはなし「めんどくさがりなきみのための文章教室」はやみねかおる