見出し画像

【午後問題の選び方】応用情報技術者試験

はじめに

今回は応用情報技術者試験の午後問題の設問選択のみに特化してnoteを書きます。

この記事が役に立つ方

✔︎ 応用情報技術者試験の午後問題の選択に悩んでいる

午後問題の概要

応用情報技術者試験の午後問題は選択制です。
問1の情報セキュリティは必須です。問2〜問11の10問から4問選択します。

イメージを膨らますために令和4年度秋期の問題を貼り付けます。

午後問題の選び方

目指している高度情報処理技術者試験があれば、必ず選んだ方がよいと思います。そのまま高度試験の午後Ⅰの対策になります。

私の属性でのオススメは以下の通りです。
属性は合格体験記を参照ください。

✔️とてもオススメ
・プロジェクトマネジメント
・サービスマネジメント
・システム監査

国語の問題と揶揄される事もある区分です。たしかに答えは文中から導出できる事が多く、そのため事前知識は不要なものが多いです。
正確に文章を読み、回答する事が重要で、変に自分の考えを入れると失敗するため、経験者こそ注意が必要です。

✔️オススメ
・経営戦略
当たり外れがあると言われています。問題のバリエーションが多いため、当たり外れがある印象を生んでいるのだと思います。計算問題のないアタリのケースは、とてもオススメと同じ感覚で解けます。
・データベース
苦手意識がなければ、出題パターンは多くないため得点源にしやすいと感じます。ただしSQLは見たくもないという方は避けざるを得ないと思います。
・ネットワーク
必須であるセキュリティと領域が近く、学習時間を無駄にしにくいです。私は経営戦略がハズレの場合の予備にと考え準備しました。

試験当日の私の選択

以下の4つを選択しました。
・経営戦略
・プロジェクトマネジメント
・サービスマネジメント
・システム監査

当日の調整用にデータベース、ネットワークを準備して望みましたが、難易度を比べる余裕もなく決めていた4つでそのまま押し切りました。
余談として、試験後に組込みシステム開発が意外と簡単と教わりました。過去問をいくつか見るとたしかに選択の余地はあると思います。

一方で、時間の制約が強い試験当日に問題文を読み、どちらが難しいか検討し、簡単な方を選ぶというのは想像よりも難しいです。

個人的には選択するものを4つ決めておき、予備は1つ、どうしても解けないケースで入替える事をオススメします。

おわりに

少しイメージは掴めましたでしょうか。試験勉強はモチベーション維持がもっとも重要だと思っています。試験まで頑張ってください。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集