![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9446002/rectangle_large_type_2_529f618a53775b6325d1cae336d49400.jpeg?width=1200)
Photo by
_yuricamera_
Good & Share 20190115
こんにちは、TERUと言います。
このマガジンは、ぼくが「いいな」と思った記事をシェアすることで、次の誰かの良い気分につなぎたい、というバトンのようなものです。
Good & Share マガジンについてはコチラ。
これを読んでくださったあなたが、少しでも良い気分になれますように。
それでは今週のシェアです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
アメリカに渡ったこんまりさんの今――“ときめきの片づけメソッド”に世界がラブコールを送り続けるワケ
<コメント>
著書『人生がときめく片づけの魔法』がミリオンセラーとなって、有名になった、「こんまり」こと近藤麻理恵さん。
活躍の場をアメリカに移したあと、『TIME』誌で「世界でもっとも影響力のある100人」に選ばれたというところまで知っていましたが、
今はアメリカ、ヨーロッパなどを中心に、KonMari Consultantを育成。世界各国で100名以上のKonMari Consultantが誕生しているそうです。
・モノをとっておくかどうかを、「触ったときに、ときめくかどうか」で判断する。
・モノを手放すときに、一つ一つに感謝しする。
というお作法は、人生にもつながる気がします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
LEGOを使ったアート作品
<コメント>
こういうことを考えられる人は、人生が幸せそうだし、明るいだろうなって思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
少し混み合った電車での母子の会話
<コメント>
できるだけこういう風にものを考えたいし、生きていきたいです。
映画『ライフ・イズ・ビューティフル』に出てくるお父さんは、戦争中でも捕虜になっても、どんな状況でも息子を笑顔にさせていました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
さいごにひとこと
「姿勢を良くするには、先に体を柔らかくしたほうがいい」説、あたってるっぽいです。実感中。
いいなと思ったら応援しよう!
![Teru](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29818370/profile_0aa34f9a99bc47dd28e77aa4b75575fc.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)