
東京タワーと写真。
物心ついてから常に憧れでもある東京タワー。
遠くから眺めるのも楽しいですが、下から見上げるのもまた美しいです。
華麗なフォルムもさることながら、線の組み合わせに浪漫を覚えます。


最近は事情もありなかなか行けていませんが、以前は仕事帰りに途中下車をしては、タワーを眺めて写真撮影をしていました。


夜の東京タワーは華やかでもあり、神秘的でもあり…様々な光を感じることができます。街並みの光と溶け合う…まさに芸術の世界です。
特別なライトアップもありますので、スケジュールはぜひ公式サイト(リンクは記事冒頭にあります)をご確認ください。
個人的には紫っぽい色が好きです。
余談として…ライトアップには太陽光発電を使用している…という部分も素敵ですよね。
最後になりますが、ビートたけしさんと東京タワーの関係について紹介します。
https://www.news-postseven.com/archives/20181214_821365.html?DETAIL
たけしさんのお父さまが塗装業を営んでおり、東京タワーの塗装に関わっていた…記事の中で触れられています。菊次郎とさきというドラマでもその描写がありました。
昭和の話であり、現代とは異なる価値観でのやりとりが見ていて面白かったです。
このように、昭和33年に竣工した東京タワー…67年の歴史。その重みには多くのドラマが重なり合っています。まさに古き良き昭和のシンボルといえるでしょう。
憧れの東京タワー、またその景色を眺めに行きたいです。そして…展望台にも登りたいですね。