![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101021303/rectangle_large_type_2_23d3fdcbc687fc8eca86a54b58f08523.jpeg?width=1200)
日本縦断歩き旅《富山➡能登半島一周➡京都編》9日目『旅を振り返る』輪島市
5:30起き。
折角民宿泊まったのにストレッチせず。
狭いテントではなかなかできない。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441782971-RKJZ1AOimn.jpg?width=1200)
朝ごはん。これで千円。おかわりは出来ない。
作り置きの為、全体的に冷たい。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441786731-uCtDCRGTjf.jpg?width=1200)
輪島は漆が名産らしく。
本場の漆塗りを始めてみる。
たしかに、鮮やか。キレイ!
![](https://assets.st-note.com/img/1679441795790-tqGGRSUf8B.jpg?width=1200)
出発。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441800218-DNcI60PbBO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441806871-v5f0BCAKlL.jpg?width=1200)
服を二重にしたためか、すこし暑く。
少し歩いただけで、玉のように汗をかいた。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441815392-JMf4KDEUqN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441819102-eHgUyXSIDA.jpg?width=1200)
体調は良好。
天気は晴れ。風は少ない。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441825615-BDwnvZTOHJ.jpg?width=1200)
海はなぎ。昨日見た白い波は見かけない。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441831016-ZdLEiCCp6b.jpg?width=1200)
台風が近づいているらしかった。
衝突すれば、京都まで日にちは足りない。
金沢でリタイヤか?
北海道からずっと使っていた雨具をなくしているし・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441835523-VKu2nnPwB7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441840052-ZdURrAEkYw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441844812-6awo2QK2On.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441875333-IBLg9XRgvi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441878500-jDOFz8BOmB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441887421-4YFHmvWd5T.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441890391-fWIeZEOzxr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441893787-uEo8l5huk6.jpg?width=1200)
蟹!
![](https://assets.st-note.com/img/1679441900078-tYz165eVK1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441909817-N4j3b5xWX4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442520471-KRLRjfNrSc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442525591-opVz4qvcJW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442528711-bDTcuLcYxw.jpg?width=1200)
青緑の海底が見えて、海が綺麗だ。
波もなく静かで落ち着く。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442532757-2Mv9yIgv57.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442537001-dx5yBlVbbF.jpg?width=1200)
なんの建物だろうか、青い屋根がよく目立った。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442550344-boVREsGaAu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442555048-qGJn54Bb3m.jpg?width=1200)
振り返ると昨日通った岸がかすんでいる。
本当にあそこから歩いてきたのか・・・。
不思議だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442566171-UP1ZxHPANN.jpg?width=1200)
車もすくなく、ダンプなどの大型車両もほとんどみかけない。
車のわずらわしさが無い、贅沢な道を満喫した。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442617618-PB6bNR6N4l.jpg?width=1200)
ゆったりとした海岸沿いを歩いて、すこし旅を振り返った。
留守にしているアパートは無事だろうか?
バルサン炊いて出たけど、火事だと勘違いされてないだろうか?
イラストの仕事に追われて、ろくに片付けできなかった、散らかったアパート。
出発前は節約で豆苗にハマっていて、
水を入れて育てると、虫が湧いて困ったりしていた。
その記憶も今は遠く感じている。
旅を振り返る。
高速バスは窮屈だった。
1日目 大きな橋の中を渡って。ドラえもん。サウナ満喫
2日目 ハットリ君。海鮮丼。廃公園で野宿。
3日目 ガス田。ドン・キホーテでキャリーカート導入。
4日目 能登島ショートカットで電車乗り、”火花”聴く。夕日がきれい。
5日目 野菜もらい、野菜食べる。しぶめだが記憶に残った大切な味。
6日目 坂、坂、高低差。この旅では初めての民宿。
7日目 能登半島先端!高揚感があった。
”八日目の蝉”聞き終わる。あたりに誰もいない野宿。いい夜空。
8日目 長距離。飢えと足の疲れ。美味しい海鮮丼。
能登半島の奥に行くほど、ドラマや感動があったように感じる。
金沢に直行しなくて良かった。
北海道以来、歩き旅ならではの高揚感が得られた。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441914313-vDA4hcXwJz.jpg?width=1200)
ここから長い長い坂が続く。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441918158-LUhXqn0rVR.jpg?width=1200)
写真だと伝わりにくいが、キャリーカートを引いての長い坂は辛い。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441922093-hA6GCrt1gQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441926501-ncpl6cxvU1.jpg?width=1200)
ずっと登ってきた坂。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441931262-qMxJPay01m.jpg?width=1200)
そして、これからも続く坂。
![](https://assets.st-note.com/img/1679441962300-b1IaKkSssh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679441999520-gfscn74egg.jpg?width=1200)
喉がとにかく渇く。
飲みたいが、飲めるかわからないので、
軽く口を濡らすために口に入れて、はく。
後は頭や首を冷やすために使った。
手ぬぐいも濡らして気化熱を期待。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442003995-cZ49h6M7no.jpg?width=1200)
歩道がない一車線道路。
車が少ないのが救い。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442046690-aBYGuBg5Mn.jpg?width=1200)
古いレトロ看板。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442050563-B1CGVEC5Iv.jpg?width=1200)
旅にはオロナインを持っていき。
傷や足のマメ、虫刺されに塗っていた。
最近知ったことだが、オロナインは効能が昔の基準のままで、
現在の基準で新発売された場合、効能は殺菌効果ぐらいしかして通らないと聞いた。
どおりで長年にわたって対抗する軟膏がでないはずだ。
知らずに万能薬だと思っていた。
代謝がよくなるので、むくみや治癒能力の促進は少しは期待できるらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442059450-w9hDgsykF6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442069639-48dtsoYlc1.jpg?width=1200)
デカい廃校。なぜか新しめな車が停車している。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442064590-qUOdRSXNGk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442076739-H3KPFh4gso.jpg?width=1200)
山の奥地で、道路の工事中を何度か見た。
山くずれとか悪路でもない平たいところだった。
昼休憩でもないのに、作業しているんだかしてないんだか。
そういう所は、挨拶しても妙に警戒しているのか愛層の悪い対応だった。
今まで日本を歩いてきて、石川県が特にそう感じた。
予算消化の時期とかもあるのだろうか。
他県は、たまたま遭遇する感じだが。
石川は良く遭遇して、機材だけたたずんで無人だったりで、忙しく作業中な所との遭遇が薄かった印象。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442081083-gnxu1tJh6K.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442090570-ip3n3RnhCg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442097786-4DKYl9v89U.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442104242-gxewxEEh77.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442110795-z0r9Zm05Sc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442115757-navs3xdcmA.jpg?width=1200)
風よけだろうか?
ここら辺の住宅は塀が特殊だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442137942-AFeUzfH13V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442154473-U9bJZUkN1R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442157590-kVYIN23k8M.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442167351-E117hq8pw3.jpg?width=1200)
沿岸沿いは道が無いため、山道へ入っていく。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442171551-cAnHcaUI0c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442206228-AfX7ULaCHB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442214917-B9rv87dCBW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442219144-SzvsvkYi7R.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442228636-yC18Qc5bWC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442233411-SSuMrs63ow.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442242455-zKIZnkAIzJ.jpg?width=1200)
独特な小屋だ。
岩盤がめり込んでいるように見える。
建てた後にえぐれたのか?
でも潰れてもおかしくないのに建っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442247309-vhzHoxnNId.jpg?width=1200)
旅の前にした仕事の発表があり、評判が目に入る。
立場上、影で支える立場だが。
たった一人、影の仕事ぶりを評価してくれていたのが目に入った。
ありがたい。
報われたような晴れ空と山から下る冷風が心地よかった。
よかった、よかった。と少しの間、安心できた。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442299787-T6fiKgiqRd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442303245-dcm2Su7eEp.jpg?width=1200)
男女滝。
奇岩や松など、二つ並ぶと夫婦や男女。
大小、大きさが違うと親子になりがち。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442318075-q4xlq8a7ol.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442324528-tsbsyq6Qsf.jpg?width=1200)
ヘアピンカーブ。
歩きだと、坂も急だし、見えているのになかなかたどり着けない。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442353052-i7cdZbsx3C.jpg?width=1200)
坂がずっと続いて、とにかく腹が減ってしまう。
山道の真ん中で完全にお腹が空いてしまった。
ナッツを食べていたが、まだ先があるのにほとんど食べてしまった。
水はまだあったので、奥にしまっていたプロテインを溶かして飲む。
マズいし、口がベタベタするが飢餓感は薄らいだ。
この日は、
![](https://assets.st-note.com/img/1679442357221-plPkgtTOBM.jpg?width=1200)
なんとか、山越えがおわって、なだらかな田んぼ道が広がる。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442362226-8IOSQYgARB.jpg?width=1200)
ほぼ平面。
長い長い坂道が終わった。
おそらく金沢まであんな坂道が続くようなところも無いだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442365753-1J5bcTBr0a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442377332-Yt3BFUAvKY.jpg?width=1200)
日没が近い。
日没までに山道をでたかったので間に合って良かった。
峠の道が予定時間より大幅に時間がかかり、
昼間ほとんど休憩なく歩いてきた。
ここまでくれば日が沈んでも歩けるだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442384396-Rf0h4e6bDW.jpg?width=1200)
門前町に入って買い物をする。
コメリで虫よけとズボンを買う。
スーパーによるが弁当が安くなかったので、
飲料系を中心に買う。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442389186-K5POg2sQZE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442397657-bmuEcP5xAV.jpg?width=1200)
夕日。いよいよ日が沈む。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442405197-eUjLhUgjtr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442651059-IP8Xavclu7.jpg?width=1200)
茂みの向こうに赤い太陽。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442656466-5TkqP5CwVl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442659532-eglknYbyYB.jpg?width=1200)
夕日を浜辺で見たかったので、何とか小走りして間に合った。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442663471-VKw7CslsW6.jpg?width=1200)
海までたどり着き、今日はこの辺で野宿する事にした。
門前町は道が広くてきれいだった。
日没がなければもっとゆっくり散策したかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442668053-BUWSfY0pYR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442673683-I9Bi1BbhAL.jpg?width=1200)
テントの設営を後回しにして、
日が沈んだ後のまだ明かりが残っている海を楽しみながら、
しばらくの間お酒を飲んでゆっくりと過ごした。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442690835-QlC3X8wdE5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679442696557-KiIyfmtNLP.jpg?width=1200)
キャリーカートの部品が外れた。
いらない部品だから問題ないのだが、
外れたところが穴が開いて、
そこから内側に水が入り込んで浸食しないか心配だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1679442677222-gzD7aAfWz9.jpg?width=1200)
テント設営している頃には暗くなり。
虫が多くて困った。
19時ごろ就寝。
この日歩いた距離 34km
いいなと思ったら応援しよう!
![ユキノブ 「日本縦断歩き旅」](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35061670/profile_1dce78972534e34a21b72f024cb49530.png?width=600&crop=1:1,smart)