![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84001597/rectangle_large_type_2_7cf1c4e61dbb0ea645e35f9cb074f6cf.jpeg?width=1200)
薬師あいロードは中野の入り組んだ喧騒から離れて移り行く景色を楽しめる通りだった
中野といえは、中野ブロードウェイやサンプラザ中野などの有名所は多くある。
意外と食べ物屋をひしめき合っていて激戦区なのだ。
そんな中でも、落ち着いた雰囲気で静かな通りがある。
それが薬師ロード!
閑静な住宅街と商店街をミックスした通り
![](https://assets.st-note.com/img/1659574267218-97FUDPdg5y.jpg?width=1200)
通りには雑貨屋や食べ物屋など並んでいる。
焼き鳥屋から香ばしい匂いが…
![](https://assets.st-note.com/img/1659574301719-8Ac6UUCi3q.jpg?width=1200)
キレイに整った石畳みがナイス。
平坦になり歩きやすくしてくれる。
![](https://assets.st-note.com/img/1659574324171-CqKezNzIJ1.jpg?width=1200)
舗装された石畳は美しいな
全体的にオシャレなデザインをした建物が多く見受けられる。
![](https://assets.st-note.com/img/1659574343748-j8M3fzYatm.jpg?width=1200)
オシャレは足元からと言われている。
それは商売も同じなのだろう。
足元から挨拶をして、お客様の心を掴む。
![](https://assets.st-note.com/img/1659574366040-6cGuADzdjs.jpg?width=1200)
路地裏へ続きそうな道もありますな。
これは冒険心をくすぐるではにないか。
![](https://assets.st-note.com/img/1659574385760-C7u7tH0cHd.jpg?width=1200)
よくわからない路地裏は迷路のようだ。
でも、何かワクワクしてくる。
童心に返れるのも路地裏の魅力。
![](https://assets.st-note.com/img/1659574407353-9hMO8nYPBG.jpg?width=1200)
通りからそれて、路地裏を抜けると梅照院を発見!
こうゆう出会いが散歩に醍醐味なのだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659574430093-MqoALo6QeL.jpg?width=1200)
門構えが立派だ。
奥行きを感じさせる道。
均一に整った白い石畳み。
生い茂る木々が垂れ下がっていて渋い。
![](https://assets.st-note.com/img/1659574445873-5MzXZFqhtN.jpg?width=1200)
路地裏を抜けてきて、ついには国道沿いに出てしまった。
一つ一つの道にも、こうして名前がついているのは美意識の高さを感じる。
![](https://assets.st-note.com/img/1659574479813-ZAJgJnCFIy.jpg?width=1200)
名前の通り、確かに柳が植えられているな。
風に揺られてなびいている。
何だか、柳も気持ちよさそうではないか。
個人的な感想
![](https://assets.st-note.com/img/1659574534396-oNvcDBgqKH.jpg?width=1200)
中野駅周辺の喧騒とは雰囲気が変わる薬師あいロード。
人混みを避けて、ゆっくり中野で散歩するならおすすめ。