![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161756269/rectangle_large_type_2_7887d532c4b3da4f8b89d0ce2f121956.jpg?width=1200)
人に期待をするな、自分に期待しろ
以前、お坊さんから頂いた言葉
ゆっくり進め、とも言われた
人から好かれようとか
いい人に思われたいとか
その自分の意識に気がつくと
違和感に感じる時がある
好かれようと他者に期待する
好かれたいから自分を見失い
慌てふためいてしまう
自分に自信を持てとか
自分を好きになれとか
そう言う表現では無く
私の思考パターンも
見透かされた上で言葉をくれた
人に期待する視点と
自分に期待している視点は
後者の方が
地に足が着いている感覚が強い
自分の機嫌は自分で取る
その方が
自分自身の世話をするようで
自分に愛着が湧いてくる
それくらいのスタンスが
私にとっていいのかもしれない
ただこうやって
自分のことばかり書いている
なんだ自分好きじゃないか
新たな意識に気がつく
…それでいい事とする。