
2024.10.12~14 第一次静岡聖地遠征①
今週は三連休ということでどこへ行こうか悩みました
やはり人気キャンプ場はどこも埋まっているけど
せっかくの連休で県内もつまらんなと思いなっぷを見ていると
伊豆に空いているキャンプ場を発見。
評価も高かったのでここでゆっくり連泊を楽しむことに。
やはり伊豆に行くからには聖地巡礼もしなくてはなりません
実はここ数年、静岡への遠征は控えていました。
理由はとにかく前の知事が嫌いだったので一人不買運動です笑
ぼくはホントに言葉が汚い人間が大嫌いなので
知事が変わるまでは絶対に静岡には行かない決意でしたが
ようやく失言で退任したので晴れて静岡遠征も解禁です笑
三連休初日という事で混みそうだったので6時前に出発。
案の定、途中、二度ほど大渋滞にハマりましたが
昼頃に最初の目的地である「城山」に到着

ゆるキャンの中では鳥羽先生の車で通りすぎるだけですが
かなり迫力のあるジオスポットです

次に向かったのはだるまやま高原。
あいにく富士山には雲がかかってしまっていましたがいい眺めです
リンちゃんも走った西伊豆スカイラインを走ります

こんな感じで所々、上に登れるようになっていたり、
展望駐車場が点在していて走っているだけでも楽しいです
作中では日の出を見にみんなでだるまやま高原に
行く様子が描かれていました
また、ここにあるキャンプ場で野クル一行が泊まっているので
そのうち来てみたいなと思います

最終日に行く予定の御浜岬と戸田も見えました
この地形はどうでしょう藩士にはおなじみ「砂嘴」ですね
西伊豆スカイラインを抜けて土肥に入り、今日の野営地となる
「伊豆キャンファーム」に14時ごろ到着。

棚田状のキャンプ場になっており、最上段がソロエリア。

駿河湾を一望でき、富士山も見える素晴らしい眺望です
※到着時は雲で富士山が隠れてましたが
設備も整っていて非常に快適です

受付とトイレ。
受付は売店も兼ねており、ちょっとした消耗品などは補充出来ます
そしてなんといっても生ビール500円なり!
飲んじゃったので写真は無し!←
オーナーさんがとっても気さくな方で
世間話をしてるうちにビールを飲み干してしまったので写真はありませんw

除草任務に従事しているヤギさんや

目覚まし担当のニワトリさんもいましたw
他にもバナナを育てていたりとにかく面白いキャンプ場ですw

せっかくなので伊豆キャンの回を持ってきましたw
聖地で読む聖書はいいぞー

そして今日のメイン。刺身の盛り合わせ!
伊豆キャンファームさんは事前に申し込んでおくと
地元のお魚屋さんから刺身の盛り合わせを買うことができます
ホウボウやカマスなどその辺のスーパーでは買えない
面白い魚ばかりです。
この日はカイワリという魚が入っていましたがとってもおいしかったです
高砂という地酒とともにいただきました。最高です。

日も落ちてくると少し涼しくなったので
少しだけ鍋もしました。
ほぼ翌日の朝食に雑炊を食べるためのものですがw
この晩は過ごしやすい気温で風もなくぐっすり眠りました