見出し画像

▶︎ジコショウカイ



はじめまして

 はじめまして。わたしです。aki*です。
・東京都の端っこ(西側いわゆる多摩地域)育ち。多摩地域→世田谷区→川崎市を経験して今年また多摩地域に舞い戻って参りました。
・職業、保育士。週末は赤ちゃんフォトグラファー。一人っ子なのに子どもが好きでこの仕事をしています。最近、鬼ごっこでは息が切れます。歳です。

【テキトウに生きる2025】

 MBTI(16パーソナリティー)ではINTJ(建築家)です。しかもA型。こういうの、割と信じるタイプ。
 自分では適当人間と思っているけれど、周りからは「真面目」「完璧主義」と言われることが多いのです。
 確かに、効率的に動きたい(だから頭はフル回転)、無駄は嫌い、どうしてこうなったか気になる、典型的なINTJ型かもしれないと気づいた最近。

 職場の面談で「最近疲れるんです」と相談した時、「まあ、いっか!」って思うことも大事だよ!とアドバイスをもらってから、脱!完璧主義!を心に誓いました。

 わたしが所属している赤ちゃんフォトグラファーの協会である、「日本はだかんぼ協会®︎」の代表はやしひかるさんの「ひかるのすこやかラジオ」で「まあ、いっか!」についての話をなさっていた時にも同じようなことをおっしゃていました。
 ちなみに、このラジオ、わたしは大ファンで、毎日聞いては心にメモをしています。QOLが上がります。本当です。

 長くなりましたが、そんなわけで、今年は「テキトウに生きよう」と思いました。心も身体もラクになるはず、と。健やかになれるはず、と。

なんでカタカナなんだ

 あえてカタカナにしました。理由ですか?

なんとなく

 うっそーん!ここまで熱く書いたくせになんとなくなんかーい!
という感じですよね。あえて理由を付けるなら、響きというか文字面というか。そんなものです。「まあ、いっか」です。

何を書く?何を残す?

 このnoteを始めたのは、今年、テキトウに生きる私の記録のためです。思ったこと、最近の生き方なんかを記しておこうと思います。もはや自己満に近い。そんな物です。
 でも、他の誰かに「おもろい」と思ってもらえたら、「わかるう」と思ってもらえたら、心が軽くなるきっかけになれたら、それはそれは感謝です。

よろしくどうぞ、です。

▶︎わたしの赤ちゃんフォトグラファーアカウント(Instagram)

https://www.instagram.com/aki.photo1005/profilecard/?igsh=MWFqZjloeGNxazd0dw%3D%3D

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集