
【自分の読書録を簡単に記録!!】ChatGPTのMindMap作成プラグインとNotionを使うと爆速で自分図書館の完成!
Notionってめちゃ難しいですよね!?実は数年前からNotionを使っていたのですが、使っては辞めて、使っては辞めてを繰り返しています。
使う目的は、日々の振り返りの記録であったり、インプットを記録していたり、様々です。
現段階での結論ですが、日々の振り返りは、アナログ日記をしていて、本のインプットについては、ChatGPTを使って読書ToDoリストを作るのが良いなと思ってました。
読書ToDoリストはとても良い感じで、けんすうさんの物語思考については、今もスケジュールに入れて、実行しています。
ただ、僕の場合、おすすめ本を紹介したいときに、ToDoリストだけだとちょっと物足りないんです。豆知識であったり、僕には使えないけど、この人に勧めたいなというときに、さっと示せるようなまとめノートみないなのがやっぱりほしいんです。
そこで、今回発見したのは、ChatGPTでMindMapを作って、それをNotionに記録する方法です。
ChatGPTを使ってMindMapを作る方法
では、まず、ChatGPTを使ってMindMapを作る方法です。
使うのは、ChatGPTのプラグイン「Whimsical Diagrams」です。
これをChatGPTプラグインに設定しておいて、

続いて、以下のように、タイトルと作者を入力して最後まとめておいてください。とお願いするだけです。1つ注意があるとしたら、「まとめるのは、以上ですと言ったらまとめてください」という命令をいれておくのがおすすめです。
そうしないと、5回目くらいから、1回1回MindMapにまとめるので、時間がかかります。。。

出来上がったMindMap
それを何回か繰り返したら、以下のように作ってくれます。これだけでも十分良い感じですね!!

ちなみに、読んだ本は↓です。
作ったMindMapをNotionに入れる方法
で、せっかく作ったものをNotionにいれて、それを保管していきます。
参考にしたのは以下の動画です。
使うのは、動画にあるようにChatGPT to Notionです。
設定とかは、もし、需要があったら載せます。動画を見てもらったらすぐできます。以下が完成画面です。

保存したいChatGPTの画面から数回のクリックで上のように、まとめてくれます。
GoogleChromeの以下のマークをクリック。

タグを設定して、Save full chatをクリックすると、上のようにまとめてくれます。ちなみに、MindMapだけは、URLをコピペしました。
ChatGPTとのやりとりも見れるので、他にも有効活用できそうです。

まとめ
これで、また読書欲が高まりました!!ここにたくさん本が増えることで、すぐに振り返ることができますし、ChatGPTにまとめてるときにも振り返ることができます。すぐに紹介もできます!
MindMapについては、読書をまとめるだけでなくて、議事録をまとめてくれたり、色々なものに使えます。このプラグインは僕はいつも入れてるおすすめプラグインです。
今回は以上です。ここまで読んでいただき、ありがとうございました!!
オープンチャット(もちろん無料)を2023年の8月9日に作りました。良かったら一緒にワイワイAIの使い方を交流しませんか?
設定のこととか、簡単な質問でも大丈夫ですよ↓