メンタリストDaiGoさんのフューチャーセルフコンサルタント法をCharGPTでやってみたら、意外と使えると思った話
今日はiPhoneを久しぶりに変えたので、iPhoneから直接記事を書いています。
いつもは、MacBook Airを使ってるのですが、iPhoneから記事を書く方が良いという意見も書いてたので試しにやってます。
もし、こっちの方がよかったら、続けてみます。
ちなみに今回は、メンタリストDaiGoさんの以下の動画を見て、未来の自分から今の自分に助言をする「フューチャーセルフコンサルタント法」というものが自分にとってよさそうだったので、chat gptで試して見たものです。
ちなみに動画はこれです↑
フューチャーセルフコンサルタント法とは?
これは、未来の自分を想定して相談するという方法で、今の自分だと意思決定の精度が落ちるらしく、それの上げるための方法のようです。
普通のやり方だと、5年後の自分を想像するだけで良いようですが、メンタリストDaiGoさんは、5年後、10年後、20年後の自分を成功した場合、失敗した場合に分けて計6人の自分と相談していたようです笑
フューチャーセルフコンサルタント法をchat gptでやってみた
とりあえずやってみようと思って、chat gptに、自分の転職相談をやってみました。
思いつき1分くらいでやった割には、結構冷静なアドバイスを、してくれている気がしました。これにカスタムインストラクションと組み合わせたり、もう少し自分の情報を詳しく入れたりすると、さらに具体的な助言がもらえるかもしれません。
まとめ
今回は、iPhoneでしかも、FP3級試験の休み時間にサクッと記事を書いてみました。朝動画を見て、書いてみようかなと思いついた割には使えるテクニックだと思いました。
月に1回人生相談をしたり、誘惑に負けそうな時に相談してみても良いかもしれません。
オープンチャット「AIを使って学校の先生にゆとりを!」
今回の記事には関係ないかもですが、オープンチャット(もちろん無料)を作りました。良かったら一緒にワイワイAIの使い方を交流しませんか?
設定のこととか、簡単な質問でも大丈夫ですよ↓