見出し画像

1に価値提供、2に価値提供、3、4も5も価値提供。


こんにちは、てかてんです。


今回は、

1に栄養、2に栄養、3、4が無くて・・・ではなく(笑)

1に価値提供、2に価値提供、
3、4も5も価値提供ですよ!

というテーマでコラムを書いていきます。


◆ とにかくひたすら価値提供


最近の話なんですが、
Web発信の分野にも大きな変化が訪れています。

テレビとYouTubeを比較するとわかりやすいので、
例として挙げていきます。


価値提供をひたすらやっていくことのメリットは、
信頼を貯めることができるというところです。

発信の分野では、
その人のことを信頼できるかどうかが大きな分かれ目になっています。

どんなにすごい実績をあげているような発信をしたとしても、
信頼できなければ誰も見てくれないからです。

テレビでは、番組サイドの指示に従って発言したり、
CMでは自分が使ってもいない商品を良いものだと宣伝したりしています。

ギャラをもらい、CM出演料をもらうので、
どうしてもクライアントが望むような発言をしなければいけません。


芸能人の知名度や、影響力を使って、
商品の宣伝をすることがお仕事ですよね。


反対に、YouTubeでは、
ありのままの気持ちや考えを発信するところが増えています。

自分が良いと思ったものだけを徹底的に紹介したり、
自分がやりたいこと楽しいことをただひたすらに動画として投稿し続けることで、ファンが増える仕組みになっています。

親近感や、信頼度、距離の近さなどがコンテンツの根本にあるのです。

ここが、テレビとYouTubeの大きな違いだと思っています。


先ほどもお話ししたように、テレビやCMではクライアントの要望に応える形で発言をしていきます。

つまり、出演者の本音や本当の思いではなく、
クライアントに要望された言葉を発信しているのです。

使ってもいない商品を宣伝する事は、
もはや嘘を言っているようなものです。

お仕事としては素晴らしい価値があるので、そこで収入を増やしていく事は当然ありなのですが、信頼は溜まっていきません。

目の前のお金を手に入れるために、
信頼を切り崩しながら仕事をしているというふうにいうこともできます。

ちょっと極端な言い方になっちゃいましたけどね。


ただし、視聴者やお客さんも作られた情報よりも、
信頼される人が話す発言に興味を持つようになってきています。

影響力を使ったマーケティングではなく、
信頼が活躍するファンマーケティング
の世界に移行しているようにも感じます。

ここで誰かにファンになってもらうためには、
お金をいただかなくてもとにかく価値を提供し続けることが大切です。

ひたすら徹底的に価値提供することで、ファンが増えます。


本当のことや、
嘘偽りない自分の気持ちを発信し続けることでファンが増えます。

この人はお金をもらってるからこういう発言をしてるんだなぁ。
そんなふうに思われてファンを減らしてしまうのか。

無料でこんなに情報提供してくれても大丈夫なのかな。
て思ってもらえる位徹底的に価値を提供してファンになってもらうのか。

大きな差になってくるのは言うまでもありません。


特に、芸能人やインフルエンサーではなく普通の一般人がこれから活躍していくためには、徹底的に価値を提供して少しずつファンを増やしていくことが重要です。


◆ 圧倒的な価値提供で信頼を貯める


視聴者やお客さんの需要が信頼できるかどうかというところにポイントが集まっているわけですが、そこを理解したなら圧倒的な価値提供を続ける必要があります。

昔前は、テレビやCMで露出が多ければ多いほど、認知されることで影響力が身に付いてきました。

これからも、認知されることで影響力が身に付くシーンは当然ありますが、足長く発信を続けていくためには信頼が絶対的に必要です。

例えば、WEBメディアでアフィリエイトをしようとした時にも、
アフィリエイトリンクばっかりのブログはもう読まれません。

この人はお金が稼ぎたいんだな。
商品紹介ばっかりでどれが本当にいいのかよくわからないな。

という風に、読者に見抜かれてしまう。


とにかく徹底的に価値提供し続けて、いざというときにファンに向かって自分が信頼できる商品を紹介するようにしていきましょう。

何はともあれ、とにかくひたすら価値を提供する発信を続けるのです。

提供するときには、
無理をして経験もしていないような有益情報を発信する必要はありません。

ここで背伸びをしたり、嘘を言ったりしてしまうと、
それこそ信頼はため込むことができませんからね。


自分が調べたこと、学んだこと、実際に経験したことなど、
リアルな情報発信でちょっとした価値を提供するだけで大丈夫です。

無理をして、有名なインフルエンサーが発信している内容を真似たりしても、読者に見抜かれてしまっては何も意味がないのです。

自分ができるところからで構いません。

どんな情報であっても、自分の経験や考え、
思いを盛り込むことによって、人によっては価値を感じる情報になりますよ。


◆ 追伸


僕はメルマガでもノートでも繰り返しお話ししていますが、
発信は楽しむことが第一優先です。

無理をして良いことばかり発信したり、
辛いなぁと思いながら発信の数を増やしたりしても、読者には届きません。

発信者である自分が楽しんでいるかどうか。

こういったポイントも、読者には届くようになっているからです。


同じ情報を発信しても、楽しみながら発言している人と、
無理をして機械的に発信をしている人では、
その発信の文章に宿る面白さが変わるからですね。

難しく考えずに、
自分が楽しめるような発信のスタイルを築き上げていきましょう。



いいなと思ったら応援しよう!