見出し画像

【スケッチ】不登校ここの部屋⑰不登校児の正月とは

 孤独。何百年もの孤独。

 部屋の四隅を同時に見る。暇だから。

 凪子を思う。桃子とJJをおもう。それぞれが四隅にいる。さいごの隅はうち。わたし。

 ひますぎる。

 ゆく年くる年を見て、純米の酒を熱燗でのみつづけていた。いつの間にか寝て、新年が来ていた。

 朝、セヴンイレヴンからおせちが届いた。

 お父さんとお母さんの声がリヴィングから聞こえた。お父さんが猫を叱っている。おせちの魚類を狙っているにちがいない。

 うちは中学1年生だけど、性行為をしていいのだろうか。ネットで調べてみた。ダメみたいだった。別にしたいわけではないけど。

 暇すぎる。

 起きてからは緑茶をのんでいる。この、緑茶というのは大量にのむと、幻覚作用がある。葉っぱにはすべて、それなりの薬物効果がある。

 うちは部屋の床に大の字になってねた。

 天井がぐるぐるぐるぐる、ぐるぐるぐるぐる回っている。

 蜜柑色の、清潔な天井。

 曼荼羅。

 宇宙をかんじる。

 死をおもう。

 小学校のときの予防接種で、注射をする前はそれこそ死んだ方がマシだという気持ちだった。担任の先生が背中を撫でてくれて、ちいさなうちのせなか、「だいじょうぶよ、だいじょうぶ。すぐおわるから」と言ってくれた。

 チクリ。

 じっさいにすぐに終わった。呆気ない。

 そのときに思った。「死ぬ」というのはこういうものではないのかなって。

 心配しているよりもすぐに来るし、終わる。

 注射を終わったうちはまるで死者のようだった。ふわふわする廊下をあるいて、誇らしいきもちで教室まで歩いた。

 通り過ぎる教室には、注射を待つ子どもたちがめっちゃ暗い顔で、番号順に座っていた。

「そんなに心配することないって。何てことはないから」

 経験済みのうちは得意げだった。

「大したことない。しわさんけー(心配するな)」

 とおもいながら堂々とあるいた。

 死者の行進。

 男子生徒が、異様にふざけていた。つくづく、男子というのは馬鹿だ。

 教室には、居場所があった。うちは7番だったから、二列目の先頭の机だ。

 うちは静かなきもちで座った。日のひかりがつくえの上に射して、うちのみぎてを照らしていた。みぎての内側には、机のうえの、キティちゃんの下手なラクガキがあった。

 そしてうちの二の腕、ひじの裏には、注射をしたという証明のバンドエイドが貼ってあった。すこしだけ血が滲んでいた。

 日蝕みたいだった。

 暇すぎて、そういうことを思い出しているのだった。

本稿つづく

#不登校
#ここの部屋

いいなと思ったら応援しよう!