将棋AIに学ぶ振り飛車② 隙あらば端攻め
白ビールの棋譜を並べていると、端攻めを積極的に採用しているように感じる。時には相手の攻めを無視して端攻めを続行することがあり、中盤でも駒の損得よりスピードを重視していることがうかがえる。参考にすれば攻めの手段が増えてペースを掴みやすくなりそうだ。
#白ビール棋譜並べ
— てーだん (@teidan21) June 25, 2023
飛車先を受けずに端攻めは驚いたね
この見切りは指せないなあ pic.twitter.com/AiWsv3iyLu
浮き飛車+端攻めが好きよね
— てーだん (@teidan21) August 1, 2021
将棋倶楽部24棋譜閲覧中 Hefeweizen (R4280) vs improse (R2885) #shogi #club24 pic.twitter.com/ocIPzsY8IX
ここで端なんだ
— てーだん (@teidan21) May 3, 2021
将棋倶楽部24棋譜閲覧中 Hefeweizen (R4295) vs ekochan (R2367) #shogi #club24 pic.twitter.com/HHxq1akGyi
浮き飛車+端攻めがお好み
— てーだん (@teidan21) February 15, 2021
将棋倶楽部24棋譜閲覧中 Hefeweizen (R4311) vs parapara7 (R2252) #shogi #club24 pic.twitter.com/l3lJVBS2OM
角取りを放置して端攻めはすごくないですか
— てーだん (@teidan21) June 17, 2021
将棋倶楽部24棋譜閲覧中 yukihiro7 (R2407) vs Hefeweizen (R4295) #shogi #club24 pic.twitter.com/zWIpAIDc1t
端攻めの時間だあ
— てーだん (@teidan21) May 2, 2021
将棋倶楽部24棋譜閲覧中 Hefeweizen (R4295) vs yukihiro7 (R2426) #shogi #club24 pic.twitter.com/ZkhdUoE64Z
端玉の瞬間に仕掛けるのか
— てーだん (@teidan21) February 14, 2021
将棋倶楽部24棋譜閲覧中 MoMo-chan (R1953) vs Hefeweizen (R4311) #shogi #club24 pic.twitter.com/dIcskkx8iN
端を決めるだけ決めて玉引き。勝率のあがりそうな手だ
— てーだん (@teidan21) March 8, 2021
将棋倶楽部24棋譜閲覧中 Hefeweizen (R4295) vs FUNKAHOLiC (R2621) #shogi #club24 pic.twitter.com/VBgio9LAMQ