![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/25319449/rectangle_large_type_2_853e42666a0f91610272a4049062f6b7.jpeg?width=1200)
#検察庁法改正案に抗議します え??
一気に書き殴ります。すみません。
5/10Twitterのトレンドです。
皆さん大騒ぎです。200万〜300万ツイート?
言論の自由がなくなる?独裁政権?ツイートが
削除されてる、香港の問題に揶揄する人、総理の保身?コロナ禍でドサクサに紛れて法案を通す?
急にどうしたのでしょうか?
ロックダウン希望で政府に権限強くしろと言った
数週間後にはこの状態です。
うーん。さすが朝日新聞さん。やめて。笑
内閣の判断で検察幹部の「役職定年」を延長できるようにする検察庁法改正案の委員会審議は今月8日、与党が強行する形で始まった。黒川弘務・東京高検検事長(63)の定年延長問題を追及する野党側は、森雅子法相の出席が必須などと求めているが、与党は応じず、与党は週明けの委員会採決をめざすとみられる。
安倍内閣は、1月末に政権に近いとされる黒川氏の定年延長を閣議決定。検察トップの検事総長に就ける道を開くことになったため、「検察の私物化」との批判の声が上がっていた。
そして立憲民主党は、、、
#検察庁法改正案に抗議します
— 立 憲 民 主 党(りっけん) (@CDP2017) May 9, 2020
トレンド入りしている検察官の定年延長の問題、そもそもの問題点は?ぜひ動画を見てください!
⑴ 検察官は国家公務員法の定年延長適用しないという政府解釈を無視
⑵ 政府から変更理由の説明がない
⑶ 検察の中立性に対する信頼を失う (2/27)pic.twitter.com/mLaeGxdr5C
この問題のあとにサクラの話、総理逮捕の話。
(-_-)論点ズラしてる。
どんだけ与党嫌いなの。笑
国籍でも違うのでしょうか?笑
しかしもちろん与党の説明責任もあります。
何故なのか?→緊急を要するから。
緊急とは何か→今の世界情勢に対応。
何故今なのか?→アジアで起こり得る戦争への動きの対応。
何故公に出来ないのか?→国の危険が公になり過ぎたら国民がパニックになるから。国の没落。支配されると勘違いされるから。
過激か。笑
こんな事は誰だってオブラートに包まなければ
言えないことですね。居酒屋じゃないんだから。
しかし先日のnoteでも書きましたが、今は有事という事をお忘れなく。
そして有事というのはコロナのことだけではありません。世界情勢が必ず含まれています。
日本政府は日本国内のことだけに追われている訳ではありません。
権限の強くなった世界と渡り合える外交力が必要なんです。
今、それが出来るのは誰でしょうか。
今のTwitterはコロナ禍の自粛警察です。
正義感のハシゴのかけ違えに思えます。
大変失礼ですが、イデオロギーのない人達に見えてしまいます。
自分の身に何かあったら怖いという思いだけなのでしょうか?
今世界で何が起こってるか色々なメディアで情報取ってみたらいいですよ。
日本より隣国の方が僕は怖いです。
世界が緊迫した時は一国の権限が強くなるのは
至極当然。
僕は与党の全てが正しいなんてこれっぽっちも思いません。
いくらなんでも総理の保身のためだけに法案通せてしまう与党ではありません。
独裁者は政権は変わりません。民主主義は政権が選挙によって変わります。
Twitter社は何故ツイートを削除するのか?
国への忖度?そんなわけないです。不適切だからです。
ここは冷静になって頂きたいものです。
日本人は日本でよかったと思えるくらい、
世界のニュースを自らお金を出してでも
取りにいってみたらいかがでしょう?
こうしてパニックになってる日本を見て大喜び、大笑いしてる国があるんです。
フォロワーさん減るかな。笑
ここまで読んでくださってありがとうございます😊
緊急な話題でしたので、思いのまま書いてしまいました。気分を悪くされた方がいたら申し訳ございません。m(__)m