
【メンバー紹介】異業種で経験してから30代後半でPMOに転身
現在、テックワークスの一員として活動している私について、自己紹介を兼ねてキャリアについてもお話できればと思います。
30代後半でPMOフリーランスに転身。
業界に縛られる事無く幅広い業界で挑戦と収入アップの両立を可能にしました。
1. 現在とフリーランス歴

現在フリーランス歴は、4年。30代半ばからフリーランスになりました。
簡単にフリーランスになるまでの経歴をまとめてみました。
・外資系ヘルスケアのシステム運用
DWH(データウェアハウス)にデータの取り込むための名寄せとインポート、ダウンロード後のAccess使用したマーケティングデータ集計の実施。
・通信クレジット関連の運用(開発管理)
クレジット決済貸出端末の管理、顧客要望に合わせたSQLの調整。
・コンサルティングサービスの開発(PMO)
前案件は、不動産案件の開発の社内PMOを担当。
現在は、通信関連のエンハンス開発PMOで複数のプロジェクトを管理。
2. フリーランスになるまでのキャリア

フリーランスになるまで、会社員として35歳まで勤務していました。
もともと会社員の仕事は、最初、アニメ業界に勤務。
その後は印刷業界、インターネット関連業、物流業界と多岐にわたります。
現在PMOをしていて会社員時代の収入の2倍となりました。
PMOになった下積みの経緯は、2017年頃(32歳)に知り合いからプロジェクトのお誘いを受けて参画したのがきっかけで、その時はPMOという業種は知らなかったです。
下積み時代にやってきたことはwebデザイン関連の業務、デザイン関連の講義、VBA自己学習、フロント言語の学習をしてスキルアップをしつつ副業もやっていたので、とても大変でした。
がむしゃらにやっていた気がします(笑)
今振り返ると、楽しかった思い出です(笑)
その後、収入を上げたいと思っていたのでPMOとしてフリーランスに転身しました。
開発経験は浅かったですが、それ以外のスキルが評価されました。
コミュニケーション力とテクニカルスキルの両方をアピールして案件に参画。
現在は、コンサルティング企業でPMOとして働いています。
3. スキル、できること
・Webデザイン・バナー作成
・印刷物のデザイン
・VBA、SQL、HTML、CSS
・プロジェクト管理ツール操作、事務業務
・動画、3DCG
4. PMOとしてのこれから
30代後半からPMOのフリーランスになりました。
これからは業界に縛られることなく、幅広く仕事ができる人になろうと考えています。
そのために、日々経験を積んでいきます。
5. さいごに

仕事でも他のことでもそうですが、やらなかった後悔は一生残ります!
「好きな仕事をするのか」
「生活のために仕事をするのか」
「やりがいある仕事をするのか」
「何のために今仕事をしているのか?」
これらは一生ついてくる課題です。
今のITの仕事は通過点です。
新しい仕事をするため、ヒューマンスキルとマネジメントの力をもっと高めていきます。