逆張り「いつだって、発信者は強い。」 『1%の努力』
ひろゆきさんの本。仲良い人には口を揃えて、「生き方が上手い。」「ずるいなあ。」と言われる僕にとって、似てるとこがあるのかなと、整理と新たな発見を求めて読んでみた。
案の定、整理がほとんどかな、けど新たな発見もあった。考え方の考え方を示した本は珍しかった。僕が数少ない友達と話しているような内容だった。ずる賢く勝つことを徹底してる僕にとって、良書だった。
7つの話をしている。
働きアリと働かないアリ
サボる才能。頑張ればなんとかなるは甘い。僕も中学くらいから、頑張ることより、頑張り方にこだわってきた。なぜなら、それで勝った時が一番嬉しかったから。みんなより労力を割かず、みんなより良い結果を出す。頑張ってると思われる。はあ気持ちい。考え方さえやり方さえ変えればこんなに楽にできるのに、、と思えた快感を日々味わってきた。
変えられる部分はどこにある?
東大生の親の六割の年収は950万以上。450万以下は一割しかいない。成績は遺伝が60%影響と言われている。富裕層は納税記録から見て何百年も富裕層であり続けている。顔やスタイル芸能人は遺伝。音楽の才能はは9割遺伝だと言われている。ただ、悪い環境には人を育てる側面もある。
能力と努力の掛け算で初めて結果が出る。ハッピーエンドばかり取り上げられてみんな大好きだけど、リアルはそうじゃない。不平等を受け入れて自分はそこにどう何かを見出せるか。
この人とは前提が違うんじゃないか?
考え方が異なる人がいたらこれを思い浮かべよう。偏見がインプットに変わるから。違和感を楽しめる思考や目の前を楽しめるスキルは一生もの。
都合よく、上を見たり下を見たりしよう
モチベ、刺激が欲しい時、上を見よう。落ち着きたい時、何かを忘れかけている大事なものを離してしまいそうと感じた時、下を見よう。悪くない、これはやるべきだ。上だけ見てても頭が狂う。信用を失う。かといって下ばっか見ても負け犬の慰め合いだ。
チャンスが訪れる可能性を高める長期的思考
これはまさに僕の思考。なぜ毎日コツコツ継続するのか、これに尽きる。このおかげでいろんなチャンスが巡ってきて結果に反映できている。巡ってきたおかげで恵まれた。余白を作れ。片手は常に空けておけ。
壺に何を入れるか(優先順位)
この話は新たな発見だった。おそらくいろんなものをこれから手に入れて大事なものが何なのか、大切な人間関係とか優先順位の考え方は大事だ。
そしてこれは、堂々と表明しておこう。睡眠が一番の人もいる。
未知な部分をなくすことに対する喜び
僕の好奇心はここから来ている。友達の趣味を全部やりたいと思ってしまう。何でもやってみたい。6割やって限界を知るとこまで最短で行きたい。だから、いろんな人の話を聞くことが楽しいし知りたい。自分の話することより、聞く方が面白いから寄ってしまう。
やりたいけどできない、できるけどやりたくない。2つのこと
僕はこれで頭がいっぱい。だから悩みが絶えない。だから、できるから始めて、少し背伸びするくらいのレベルにすればいい。やれるとできるの距離を縮めていく作業だ。
出すぎた杭は打たれなくなる
1人で大きなことをしても打たれる。けど、僕が高校の同級生とチームで大きいことをして大きい存在にやがてなれば、共存するしかなくなる。要は、集まれば強い。スクラムを組むべきだ僕らは。
性善説を前提にしよう
やられた時だけ、やり返せ。基本性善説でいるように周りに見せた方が都合が良いぞ。
それは修復可能か?
本音を言えたり、思い切ったことを言えたりできるのは、最終的には謝れば関係を修復できると信じているからだ。もし後になって間違っていれば、その時は謝る。これはこの本で一番大事なことかも。
逆張り
ひとりになれる時間がないと、自分の意見は作れない。大衆では、とにかく意見を出すべき。ハードルが下がり、実作業が自分に投げられることがなくなるから。
発信者はすでにアドバンテージがあるから、動きやすいのなんの。じゃあ、発信者になるポイントは?答えは、逆張りで考えられるかどうかだ。常に斜に構える必要はないが、一度頭の中だけでも逆張りで考える癖をした方が良い。「逆にこれはどうですか?こう思います。」その積み重ねで自分のポジショニングを確立できる。賢いことの一番簡単な証明だ。
サブスキルをいくつか持っとく
メインスキル(開発・起業・思考)、サブスキル(ミスター・習慣事)て感じ。これしかないは怖い。常にこれもできるんだぜ。
ユニークであれ
趣味は何ですか?ミスコンおじさんです。特殊なポジションには手を挙げよう。これは経験がものをいう。みたことのない世界がありそうと言うだけの、単純な好奇心でいい。後先考えなくても、後でどうにかなることが多い。
好きではないことが努力
好きではないと、人はそれを努力と感じる。ラーメン努力して食べないでしょ。だから、努力と感じている時点で、好きな人には負けると言うことなんだよ。好きなことじゃないと没頭者には勝てない。それはやりたくないことなんだ。努力は、周りからしたと思われるだけでいい。
今日はなんの実験をしてみようか?
暇を暇でなくす技術。ありがとうは目を見て言おう。それだけで良い。
この1週間で新しいことはあっただろうか?
ないなら、楽しめていない確率が高い。同じ人と同じことをしていても、刺激はない。パターン化したら、その次へはよ行こう。褒められてるときには、次の事をやっていよう。
最後には全て笑い話になる
振られたこと、受験失敗、就職失敗、お金がない、、、。友達と酒飲みながら自虐を言えば、ゲラゲラ笑ってくれる。だから、しんどい時はこう考える。