![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136456672/rectangle_large_type_2_89b3238fd3cf92af828ddb2e60ff225d.png?width=1200)
オーディオブック紹介 「掬えば手には」
おはようございます。
2024年4月9日 火曜日です。
掬えば手には
ちょっぴりつらい今日の向こうは、光と音があふれてる。
『幸福な食卓』本屋大賞受賞作『そして、バトンは渡された』に連なる、究極に優しい物語
私は、ぼくは、どうして生まれてきたんだろう?
大学生の梨木匠は平凡なことがずっと悩みだったが、中学3年のときに、エスパーのように人の心を読めるという特殊な能力に気づいた。
ところが、バイト先で出会った常盤さんは、匠に心を開いてくれない。
常盤さんは辛い秘密を抱えていたのだった。
だれもが涙せずにはいられない、切なく暖かい物語。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136456604/picture_pc_38e1fa40159a9ab7ca8c9769a9deee4b.png?width=1200)
ウォーキング中に聴いていたが、終盤に思わず涙が出ていた。
瀬尾 まいこさんの作品はどれも温かい。
人は他人のある一部の側面をみて、悪い方に捉えてしまうことがある。
誰かの仲介や見方を変えることで、良い方向に向かうことができる。
人は、自分は平凡な普通の人間だと思っているが、他人から見ると個性があり良いところがわかっている。
そんな事を考えさせられた温かい作品であった。
それではまた明日
ひろかん