マガジンのカバー画像

感想

14
ゲームや映画、アニメなどの感想をまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

近況.2024/9

2ヶ月ほど前、作ったものや観た作品などをまとめた記事を書いたのだが、それが書いてて楽しか…

テクナン
5か月前
12

2023年3月にプレイして面白かったゲーム

いよいよ3度目ともなると義務的に「書かなきゃ」という気持ちも出てきてしまっている気がする…

テクナン
1年前
7

2023年2月にプレイして面白かったゲーム

先月に引き続き忙しく作品の投稿頻度も落ちてしまっていたが、ゲームはちょくちょくやっていた…

テクナン
1年前
7

2023年1月にプレイして面白かったゲーム

早いもので今年に入ってからもうすぐ1ヶ月が経とうとしている。忙しくて創作はあまりできてい…

テクナン
2年前
6

リメイク版『LIVE A LIVE』の雑多な感想

『LIVE A LIVE』のことは以前から知っていた。 Wii Uでバーチャルコンソールとして配信が開始…

テクナン
2年前
5

【ネタバレあり】『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』の雑多な…

ノーウェイホームに続いて「マルチバース」に深く切り込んだ作品ということで、期待に胸を膨ら…

テクナン
2年前
2

『TUNIC』の感想メモ

『TUNIC』は個人制作によるアクションゲーム。画面からも分かる通りゼルダっぽい作品だが、プレイしてみるとそれだけではない魅力があった。 概要(ゲームシステムなど)先ほど書いた通り「ゼルダっぽさ」がゲームの多くを占めているのだが、プレイしてみると『ダークソウル』シリーズを筆頭とするフロムゲーの影響もまた色濃いことがわかる。死ぬとその場にお金を落として直近に触れていたチェックポイントに戻る点や、チェックポイントに触れると体力などが全快するとともに倒した敵が復活する点に顕著だ。

【ネタバレあり】『星のカービィ ディスカバリー』の雑多な感想

ついに待望のカービィシリーズ最新作『星のカービィ ディスカバリー』が発売となった。今作は…

テクナン
2年前
7

【ネタバレなし】『エルデンリング』の雑多な感想

『ダークソウル3』と『ブラッドボーン』は、友人に半ば無理やりにやらされつつもしっかりとど…

テクナン
3年前
12

『It Takes Two』の雑多な感想

The Game Award2021受賞作であり、ファミ通で行われていたゲーム開発者に2021年ベストゲームを…

テクナン
3年前

【ネタバレあり】『OMORI』の雑多な感想

『OMORI』は本当に長い間待ち望んでいたゲームだった。 具体的には、このトレイラーを観てか…

テクナン
3年前
74

『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』及びTVシリーズについての書き殴り

この作品を知るタイミングがはっきりと存在したわけではない。ただ、ツイッターを見ていたら「…

テクナン
3年前
4

【映像美とノイズ】『竜とそばかすの姫』についての雑記

『竜とそばかすの姫』を観たので思ったことを雑多に書き連ねてみようと思う。書きたいように書…

テクナン
3年前
7

最近観たアニメについての雑記

・最近よくアニメを観ている。 ・まず、『新世紀 エヴァンゲリオン』のシリーズ作品を色々観た。テレビシリーズの16話ぐらい以降を積んでいたのだが、久々に観始めたら、終盤の展開が本当に怒涛で、止まらなくなって一気に最後まで観てしまった。 ・程なくして、近所でシンエヴァの公開が終了することを知り、サブスクで1日1本ずつ映画を観て、そのままの流れで劇場でシンエヴァを観ることを決意し、それを実行した。つまり、旧劇場版(Air/まごころを君に)、新劇場版序破Q、シンエヴァの5本を連続