見出し画像

FreeCADで台形ねじを描いてみる

興味のない人も多いかもしれませんが、機械設計をしていると良く使う台形ねじ。普段は簡略図で描くため、ねじ部の詳細を描くことはほとんどないですが、FreeCADの練習のために描いてみました。

描きたいスペックを決める

まず、スペックを決めます。
規格はねじ屋さんのサイトで見て、適当に決めました。

Tr20×4
外径 20   ピッチ4

寸法等をスケッチ

次に、だいたいの寸法をスケッチします

ねじの谷径でシャフトを作る

僕がFreeCAD練習中なので慣れた方の加算らせんで作っていきます。本来は、外径20でシャフトを作って、減算らせんを使った方がより加工に近いはずです。
谷径φ15.5でXY-planeに原点中心で円を描きます。

線が緑になって完全拘束したら、padで200の長さにします。

台形ねじの断面を描く

スケッチした寸法メモを見ながら、台形ねじの断面をXZ-planeまたはYZ-planeに軸の端部側面に描いて拘束します。

加算らせんで台形ねじ部をスイープ

先ほど描いた台形ねじ断面のスケッチを選択した状態で

加算らせんボタン

加算らせんボタンを押すと、らせんパラメータがでるので、モードを【ピッチ-ターン-角度】に設定してスイープする

あまりターン数が多いと時間がかかりますが、軸が表示されます。
あとは、なんとなくそれっぽい軸端を作って完成🥑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?